よぴのいけばな

令和元年(2019年)5月より池坊にていけばなに励んでいます。 池坊いけばなを多くの方…

よぴのいけばな

令和元年(2019年)5月より池坊にていけばなに励んでいます。 池坊いけばなを多くの方に楽しんでもらいたいと思っています!

最近の記事

  • 固定された記事

社会人になってから始める趣味に「いけばな」をおすすめする3つの理由

こんにちは、週末華道家「よぴ」です! 今回の記事では、令和元年(2019年)5月にいけばなを始めて6年目となる私が、 社会人になってから始める趣味に「いけばな」をおすすめする3つの理由 をお伝えします! この記事が投稿されている6月6日は「いけばなの日」ということで、習い事を始めるのに適した日といわれています。 3つの理由を参考にしていただき、ぜひ気になった方はお近くの教室に体験しに行ってください。 【理由①】ストレス解消とリラクゼーション趣味を考えている方の中には、

    • 私にとっての池坊いけばな~立ち戻れる初心を書き留めておく~

      みなさんが大好きな、力を注いでいる仕事、趣味はありますか?それらの初心って覚えていますか? こんにちは、週末華道家「よぴ」です! 今回の記事では、私が2023年1月頃に書いた、池坊の家元が運営する池坊中央研修学院のエントリーシートの課題文をご紹介します。 早いもので先月2024年5月に池坊いけばな歴が丸5年間となりました。 いけばなの発祥の地、京都の池坊中央研修学院の門を叩き、「いけばなをもっと勉強しよう」と思ったあの日の想いが詰まった文章なので、節目節目で読み返したい

      • 仕事で悩む社会人へ「いけばなのすゝめ」〜守破離の考え方で仕事の悩みを解消〜

        社会人になって楽しむ趣味なら仕事にも活きるといいなと思いませんか? こんにちは、週末華道家「よぴ」です! [宣伝]稽古でいけた花はこちらからご覧いただけます。 よぴのいけばなInstagram 今回の記事では、平日は仕事、週末はいけばなに勤しむ私がいけばなで学んだ 「仕事の悩みを解消してくれる『守破離』という考え方」 についてお伝えします。 いけばなの「守破離」の考え方を仕事に取り入れることで、仕事の悩みを解消することができます。 「守破離」の考え方で解消される仕事の悩

        • 週末華道家が考える花の生け方、飾り方、アレンジの仕方のコツ~花にも顔がある篇~

          そのお花、お顔みえていますか? こんにちは、週末華道家「よぴ」です! [宣伝]稽古でいけた花はこちらからご覧いただけます。 よぴのいけばなInstagram 今回の記事は下記記事の発展篇です! 「おもいをのせる篇」をまだ読んでない方はぜひご一読ください。 今回の記事では、週末華道家である私が家で花を生ける時、飾る時、アレンジする時に大切にしている考え方の一つである 「花の顔をみつける」 についてお伝えします。 花には顔がある花には「顔」があります。 花の顔とは、その花

        • 固定された記事

        社会人になってから始める趣味に「いけばな」をおすすめする3つの理由

          週末華道家が考える花の生け方、飾り方、アレンジの仕方のコツ~おもいをのせる篇~

          花をおうちに迎えるなら、美しく飾りたくないですか? こんにちは、週末華道家「よぴ」です! [宣伝]稽古でいけた花はこちらからご覧いただけます。 よぴのいけばなInstagram 今回の記事では、週末華道家である私が家で花を生ける時、飾る時、アレンジする時に大切にしている考え方の一つである 「花におもいをのせる」 についてお伝えします。 「花におもいをのせる」とはみなさんが飾られた花を見て「いいなぁ」と思うのはどんな時でしょうか? すごくきれいな花が目に飛び込んでくる

          週末華道家が考える花の生け方、飾り方、アレンジの仕方のコツ~おもいをのせる篇~

          週末華道家が考えるいけばなの魅力~いけばなはパズル篇~

          いけばなはパズルであり、ブロックでもある。 こんにちは、週末華道家「よぴ」です! [宣伝]稽古でいけた花はこちらからご覧いただけます。 よぴのいけばなInstagram 今回の記事では、週末華道家である私が考えるいけばなの魅力の一つである 「いけばなはパズルであり、ブロックでもある」 についてお伝えします。 なぜいけばなはパズル/ブロックなのかいけばなを令和元年(2019年)5月に始め、もう両足とも沼にはまっている私ですが、よく自身の心情の理由を探る癖があります。 な

          週末華道家が考えるいけばなの魅力~いけばなはパズル篇~

          はじめてのnote|自己紹介

          はじめましてこんにちは、「よぴ」といいます! 都内のWEB広告代理店で働く傍ら、週末にはいけばなに励む週末華道家です。 池坊の門を叩いたのが令和元年(2019年)5月。早いもので今年2024年で6年目となります。 6年目にもなるといろいろと活動の幅を広げたくなるようで、このnoteを開設したのも もっと多くの人にいけばなの魅力を知ってほしい! と考えた故のものです。 タイミングよく、6月6日が「いけばなの日」であるので、6時に予約投稿して、「よぴのいけばなnote」をスタ

          はじめてのnote|自己紹介