見出し画像

「優柔不断」でも前に進める方法

あっちもいいけど、
こっちもよさそう。

よし!こっちにしよう!

いや、でもぁ……

このようになかなか
決めることが出来ないときって
ありませんか?

アイスクリームを食べるときの
チョコ味にしようか?
それとも抹茶味にしようか?みたいな
レベルならかまいませんが、

・仕事選び

・結婚相手選び

・チーム選び

・病院選び

・学校選びetc.

自分の人生を左右しかねない
選択をせまられたときは、
どうしても優柔不断になりがち。

そんなときは、
どのように考えたら前に進めるのか?

結論をいいましょう。

あとで軌道修正すればいい


迷ったときはとりあえず
自分がこれだ!と思う選択をします。

そしてあとで軌道修正する。

じつは多くの人が初期条件設定に
とらわれ過ぎているのです。

しかしながら、
この世は諸行無常の世界。

諸行無常


すべては少しずつ移ろいゆきます。

つまりあなたが選択の決めてにした
条件は永遠に続きません。

たとえば、
地位や名誉、ルックスにひかれて
結婚したとしましょう。

うまくいけばそのまま、
好条件を維持できるかもしれませんが、
世の中そう甘くはありません。

必ず初期条件は変化します。

よって人生をうまく生き続けるには、
初期条件設定よりも軌道修正出来る力のほうが
大切だといえるでしょう。

ちなみに飛行機が目的地につくまで、
予定通りに飛行している時間は
何パーセントだと思いますか?

答えは「0%」

飛行機の羽部分にある、
補助翼が常に飛行ルートを
起動修正しているそうです。

このように人生も、
途中で軌道修正すればいい。
ダメならやり直せばいい。

そうやって割り切ることで、
推進力を生み出すことができます。

迷ってばかりじゃ、
前に進めませんからね。

おわりに


「優柔不断」でも前に進める方法。

いかがでしたか?

人生は選択の連続です。

なかにはすごく迷うこともあるでしょう。

そんなときはぜひ、

「あとで軌道修正すればいい」
自分に言い聞かせてください。

そうすれば人生に勢いが生まれます。

それにどんな選択をしても
それが間違いになることはありません。

すべては幸せな人生の伏線。

大切なことは決断して
前に進むことです。

そうすれば一度きりの人生で
より多くの経験を
積むことができますよね。

初期条件にこだわり過ぎず、
軌道修正を楽しんでいきましょう♪

宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋