見出し画像

腰の定め方

姿勢は大事だ。
特に腰は姿勢が悪いとすぐ痛めてしまう。
腰痛は、座っている時間が長いと慢性化することもある。

じゃあ、姿勢を良くしようとしても、そもそも、いい姿勢とはどういう姿勢かイメージできない人も多いのじゃなかろうか。

一般的なイメージとしては、良い姿勢とは、背筋が伸びて胸を張っている、というくらいのイメージだと思う。

しかし、では具体的にその時、腰はどうなっているべきかというと、明確に分かっていないのではないか。

よく言われるのは、直立して尻尾を(尻尾が生えていると想像して)両足の土踏まず、つまりくるぶしあたりを結んだ線上に落とすような感じにするということだ。

これは、一般のイメージと違って、少し骨盤を前に回転させるような感じになる。

これでいい。

ところが、これを座った時にやろうとすると、途端に難しくなる。立っている時と違って、尻尾を両足の真ん中にというようなイメージを作りにくいからだ。

そこで、いろいろ、試していると、反りすぎたり、反対に内側に丸めすぎて、背中が丸くなったりして、そもそも、どのような位置がいいのさえ分からなくなってくる。

こんな時は、腰のことは忘れた方がいい。
腰のことは、忘れ、胸に意識を持っていく。

具体的には、アンダーバスト(鳩尾のあたり)を上に引き上げるといい。そうして、胸を広げ肩の力を抜く。

これで、自然と骨盤が正しい位置になり、椅子に収まる。
腰に負担もかからない姿勢になる。


サポートしていただけるなんて、金額の多寡に関係なく、記事発信者冥利に尽きます。