見出し画像

京都の旅をより楽しむための方法

11/15〜18まで、京都へ。目的は16日の北ヨーロッパ学会だったのですが、せっかくこの時期の京都に行くのだから…と欲張って色々まわることができました。そこでわかった京都旅の周コツと良かった場所をまとめてみた。

⭐︎嵐山の福田美術館がとにかく最高。

葛飾北斎、歌川広重、若冲から与謝蕪村、竹久夢二…などなど日本の歴史に残る巨匠作品のオンパレード。しかも、どの作品も一捻りあるというか、「えっ、北斎ってこんな絵も描いていたの…?」とか「若冲のこんな作品も…?」とか意外性のあるラインナップ。それだけでも凄いのに、奥のギャラリーにひっそりと、何でもないことのようにシャガール晩年の大作やモネ、ピサロもあるのがいかにも京都らしい。

館内のミュージアムカフェは人気店『パンとエスプレッソと』が入ってるのも推せる。(ちなみにカフェから渡月橋が一望できる)。季節のパフェ(ぶどうでした)をチョイス。

⭐︎人気の場所は朝ごはん前に!

今回、あまり時間がなかった&激混みの紅葉シーズンということもあり、行きたい場所は朝ランがてら訪れた。7時台であれば人はほとんどいなくて雄大な景色⛩を独り占め。南禅寺も京都御所も北野天満宮も下鴨神社もこの作戦でゆったり観れた。

朝ごはん前で疲れてきてもパンが待ってる(下記)と思うと頑張れた。

⭐︎素泊まりにして節約&パン屋巡りが吉

ホテルの朝ごはんは基本つけない私です。だって1500円とか…するじゃん…。京都なら朝からあいてる美味しいパン屋さんがたくさんあるので、朝ランしてパン屋でパン買ってホテルに帰ってきて食べるのがお財布にも健康にもやさしい!

⭐︎美味しい出会いは食べログよりもフィールドワーク

美味しかったなぁと思うレストランやカフェはだいたい、フィールドワークでウロウロしてるときに見つける。ひっそりとしてるんだけどなんだか気になる…と散々入り口の前を往復してエイッと入ったお店。そういう場所は食べログの点数は平均的なんだけど、そんなの関係なく美味しい。逆も然りで食べログの点数高かったけど行ってみたら、なんか自分にはイマイチだったことってある。お店も佇まいも含めての相性があるのだと思う。なので歩いて探すのがいちばん。

⭐︎人気の寺社仏閣は本寺よりも脇の小寺に穴場が

人気の寺社仏閣は、平日であっても昼間は人でごった返す。とくに禅のお庭が美しいところは、静かな環境で観てこそ味わえるのに、常にガヤガヤ…。嵐山の天龍寺も東福寺もそんな感じ。でも、それは本寺だから。実はその隣にある小寺に穴場があったりします。実際、天龍寺よりも、その隣にある宝厳院のお庭は思いの外広く、紅葉はもとより美しい苔や岩が見事ですごい見応えがあったのに空いてて楽しめた。

こちらが天龍寺のお庭。まぁそうですよねというさすがの混み具合。これでも平日。それに対して宝厳院はというと…

この見応え。さらに同じく東福寺も、確かに回廊からの眺めは素晴らしいけれど…

頑張って人を映さず紅葉をとらえる涙ぐましい努力が…。
それに対して、歩いて2分の芬陀院では雪洲により作られた庭園が、視界を人に遮られることなくいくらでも堪能できる。茶室の円窓も美しい。

ということで、人にはそれぞれの旅の楽しみ方があると思います。いい旅を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?