見出し画像

寂しいなら、言えばいい。


「きっと、変わってくれるはず」って、
人はなんでそう簡単に
相手に求めるんだろう。

結婚したって、妊娠したって、
夫は帰って来ない日があった。


不思議と
「浮気してるんでしょ!」って
思ったことはなかったし、

もしそうだったとしても、
気づいてないならそれでよかった。



今はこんなに簡単に言える
『さみしい』っていう4文字、

結婚10年間で、たった一度も
素直に言えたことはなかったなぁ。


つわりがツラいんじゃない。
おなかが張って苦しいわけじゃない。



側に、いて欲しい。



ずーっとそんなこと思いながら
うまく表現できず、

妊娠中に、『女の勘』が働いた。



今まで一度も見たことなかったけど、
夫のスマホの、着信履歴を見た。


着信履歴だけで
わかってしまった。



「これ以上見たら、私、産めない」

妊娠9ヶ月。

もうすぐ産まれる。


問い詰めて真実を聞いても
耐えられないし、

嘘をつかれても
耐えられない。



もし、私が
「こどもが欲しかった」なら、

さっさと白状させて
家を出ただろうけど。




そうではなくて、


「夫と過ごす時間」が欲しかった。

=こどもができたら、
何か変わると思ってた。



「夫と家族」がしたかった。

=こどもがいてもいなくても
支え合って成長し合える関係で
いたかった。




どうしよう。
つくってしまった。


どうしよう。
私、ひとりでは育てられない。



出産準備も
なんにも楽しくなかった。

しなきゃいけないから
してるだけ。


…こんなはずじゃなかったのに。




こんな風にされると
「寂しい」です。

だから
こんな風にして欲しい。



相手が気づくように
態度に出したり
試すような事をしたって、

なんの意味もない。



素直に
心からの言葉を伝えたり、

ちゃんと向き合って
話し合わない事には、


なんにも伝わらないし、

相手が変わるのを待つほど、
無駄な時間はない。




この時も、まだ気づいては
いなかったけど。


そんなに寂しいのなら、
言えばよかっただけだったのに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?