見出し画像

Y:67 問題の切り分け

1週間ほど前から、掃除機の排気がとんでもなく臭くなるようになり、熱心に部屋を掃除をすればするほど、部屋が臭くなるという負のスパイラルに。

原因はフィルターを水洗いした時に、しっかり乾燥させなかったせいだろうと思い、もう一度洗って、乾燥させたが、変わらず臭い。最終手段で、フィルターを漂白剤につけてみるも、全く変わらず臭い。ここまでで3日ほど。

何でだ、何でだと思い、掃除機を分解して、各部品を匂ってみると、どれも臭いのだが、特にホースが臭いことがわかった。もうここまでで、掃除機を嗅ぎすぎて気持ち悪くなっている。

まさかと思い、掃除機のホースを水洗いしてみると、ほこり等々が出てきた。まさか、ホースがこんなに汚れているとは思っていなかった。フィルターは1か月に1度は洗っていたが、ホースは買ってから1度も洗っていなかった。

その後、ホースを水洗い、乾燥、まだ臭い。ホースをハンドソープで洗い、乾燥、やや臭い、ホースをハンドソープで力強く洗い、許せる臭さに。

今回、学んだことは「問題の切り分け」の重要さだ。最初は先入観で臭さの原因はフィルターにあって、それをきれいにすることばかり考えていたが、問題の原因はそこではなかった。掃除機を分解してみて、初めて原因を突き止めることができた。こういうことは、仕事でも生活でもいろいろありそうだ。問題の所在を突き止めないと、何をしてもあまり効果的ではない。

画像1

結果、掃除機臭い問題の解決に1週間かかった。まだ、少し臭いけど…
それにしても、何であんなに急激に臭くなったのか。
掃除機の排気が臭いなと思った方は、フィルターだけでなく、ホースも洗ってみるとよいかもしれません。

今後もこのnoteでは暮らしに役立つ情報を更新していく…
つもりはないです(笑)

この記事が参加している募集

いつもより、ちょっとよい茶葉や甘味をいただくのに使わせていただきます。よいインプットのおかげで、よいアウトプットができるはずです!