見出し画像

盤のないゲームもボードゲームと呼んでいいのか問題

割引あり

マーダーミステリー再定義なんてことが議論噴出しております。
言葉というのは使われて馴染んでからが勝負なので、制作側がこうですって言っても、世の流れ人の気持ちはアンコントローラブル、定められず。
都電荒川線のことを「東京さくらトラム」って言ってる豊島区民はいないがごとし。
では、ボードゲームは、どうだろう? そもそも、盤のないゲームもボードゲームと呼んでいいのか


ボードゲームと呼んでいいのか?

ボードゲームって言うけど、カードだけのゲームだから、ボード(盤)は使ってないよ」
「じゃあカードゲームと呼びましょう」
「カードゲームはカードゲームと呼べばいいんだけど、カードゲームやボードゲームや、そういったものをひっくるめて言いたいことが多くてさ、そういうとき何て呼べばいいんだろう」
アナログゲームって言い方があるな」
「デジタルゲームに対して、アナログのゲームと呼ぶ、と。でもなー、だいたい1、2、3ってカードや駒があって、連続した量を扱ってないからアナログって言うのに抵抗がある」
「むずかしいこと言い出したな」
「それに、いまやスマホと連動したボードゲームもあるしな」
「そうなると非電源ゲームもダメか」
「そうだな」
「西洋では、テーブルトップゲームって言い方がある」
「ほう」
「WikipediaのTabletop game項によると

Tabletop games または tabletopsは、ボードゲーム、カードゲーム、ダイスゲーム、ミニチュアウォーゲーム、タイルベースのゲームなど、通常テーブルやその他の平らな表面上でプレイされるゲーム

https://en.wikipedia.org/wiki/Tabletop_game

である、と」

「つまり、テーブル的なものを囲んで遊ぶゲームはテーブルトップゲームだ、と。じゃあ、テーブルトップゲームと呼べばいいのだな」
「ひとつ困ることがある」
「なに?」
「ぱっと伝わらないんだ。テーブルトップゲーム? なにそれ?ってなっちゃう」
「うん、まあ」
「ボードゲームやカードゲームそういったものの総称で、テーブルを囲んで遊ぶゲームのことですよ、とかいちいち説明が必要になってくる」
「うむ」
ボードゲームといえばなんとなく伝わるのに」
「そうだな」
「カードゲームは入らないんですね、なんて言い出すヤツはめったにいない」
「ボードゲームカフェに行こうって言って、そこにはカードゲームはないのだなって言う人はいないがごとし」
「だから、ふだん使いはボードゲームでいいような気がする」
「いまのところは」
「しかも、boardには「会議が行われるテーブル」もしくは「会議」といった意味もある」
「ほう」
「「ゲームが行われるテーブル」がboardなら、ゲーム盤がなくても、ボードゲームといっていいだろう」
「言葉は共通コードだからな。伝わるのがよろし」

というわけで、いまのところボードゲームって呼ぶことにした。



ここから先は

1,258字
この記事のみ ¥ 100〜

サポートいただいたら、記事に還元できることに使います。表現道場マガジンをよろしく! また、記事単体で購入できますが、月額800円「表現道場マガジン」がお得です。