中国からの贈り物「辛いキノコのオヤツ」の巻

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日の天気は曇りと聞いて、どよよーんとした空模様を想像していましたが、限りなく晴れに近い曇り!という感じの徳島です。

明日は、我が子の『お別れ遠足』保育所最後の遠足なので、この調子でお天気もってくれ~~~と思いますが…

私が最も信頼するお天気アプリのウェザーニュースが、断固!『夜中から雨』である!と表示し続けています~。

まぁ雨天決行だし、屋内施設もあるところだし。当の本人は、お友達とバスに乗って、お弁当が食べれればどこだってOKだと思っているようだからいいのですが!


さてさて!
そんなテンションがなかなか上がってこない木曜日!ではありますが!

あまいずみさんから差し入れがありました~~~~♪

画像2

じゃじゃーん!

何でしょう?

なんだかよく分からないけど、間違いなく辛そうだということはわかります。

今回の差し入れオヤツは、あまいずみさんの 彼女さん の故郷のオヤツだそうで、あまいずみさんも食べたことがないそうです~

キノコ!なんですよ。

画像1

敏腕秘書が甘い甘い『シュガーバターサンドの木』の横に配置しましたよ!

甘いのと辛いの、無限に楽しめるようにね!!!

もれなくどれも、辛そうに見えるのですが、あまいずみさんに教えて頂いたところ、こちら↓

画像3

↑ こっちは比較的辛くない 味 というようなことが書いてあるそうです
赤いのと白いのにはこちらの漢字が書いてありました。

一方でこちら↓

画像4

↑ 『辣』?かな?この字があるほうは 辛い らしいです!
緑とオレンジのパッケージの方は、要注意ってことですね。


お昼ご飯、お約束サラメシ・ピザトーストの後に、頂いてみましたよ。

私は無難に 辛くない方 を。


やややや!でも割と辛いw

私と同じく「辛くない」をチョイスしたお天ちゃんも、辛い辛いと大騒ぎ。辛いのは得意なはずの栗栖さんも、「辛くない」方で額に汗が噴き出していました。

けっこうしっかり辛い~!白米もってこーーーい!w

柴田さんは果敢にも緑に挑戦していました。食べられないことはないし、美味しいけどしっかり辛いみたい。

ということで、
辛いの苦手なボス・米村さんは『やめておいた方がいいです・・・!?』とお伝えしたのですが、

最近「辛さ」を克服しつつあるから!と、
頑張ってオレンジ色(辛い方)に挑戦していました。辛かったようですが食べきりましたよ!米村さんよくできましたーw!



しかしながら
人はどうして、辛い物をたべるのでしょう。

わざわざ辛い物を食べるなんて、他の動物では考えられないよね。


おやおや?なんかこれ、この展開?どこかで聞いたことあるような…

そう。チコちゃんは知っています。

画像5

人が辛い物をたべるのは~ 

     命の危険が迫っているから~~~

なんかこれ、見たなぁ。と思って、

ネットの情報(チコちゃん情報)をしたり顔で説明しましたが、米村さんも柴田さんも天ちゃんも、あ~んまり納得してない様子。

チコちゃん、ごめーん。イマイチだわ。やり直しーw(私の説明の仕方がよくなかったのかもw)


今日もまた、徳島にいながらにして、中国の激辛オヤツをみんなで楽しく味わえたのでした~。あまいずみさん、彼女さん、いつもありがとね~!

今ならシュガーバターサンドの木、あるよ~。持ってってね~~~!

今日の登場人物はこちらをご確認ください↓


ここでニュース速報。
配属学生さん新情報をゲット!

今年度は香川さんただ一人!?!?と大騒ぎした敏腕秘書ですが、
実はどうやら、水面下でもう一人…ヨネケン配属を希望する学生さんが決まっていた とか いないとか…?!

なんとその、そう。男の子が4月1日から配属学生さんとしてヨネケンに来ることが決まったそうです!

しかも!

なんと!

敏腕秘書だ!け!が!まだお顔を拝見できていないのですが、
噂によるとなかなかのイケメンなんだとか。みんななぜか、もったいぶって私には見せてくれないのです。

イケメンとかイケメンじゃないとか。そういうのより、誕生日が、8月9月じゃないのかどうか。そっちのほうが気になっている敏腕秘書ではありますが、あたらしいヤングの仲間入り、素直にうれしいです(^^)/

また、ヨネケンに来られた際には、体当たり取材!ぶつかりげいこ!バシッと!決めたいと思いますのでしくよろで―――ス!

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,662件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。