見出し画像

失敗は成功の母。二代目来る。

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日も暑いですねと、来ると思った?
今日は涼しい~~~~~!
エアコンを付けることなくお仕事を終えることができそうです。
ま、雨だったので湿度は高いですけどね~
でも、涼しいって…す…す…すんばらしーーーーーー!!!


さて。
まあとりあえず。写真を先に見てもらいましょう。

7/14 8:15 a.m.

見事復活を遂げた大葉!?

と。言いたいところでしたが…
あっさり 苗 を替えました。

見てられないくらい日々、衰弱していく初代大葉。

米村さんはわざわざ奥様に写メを送って(今、写メって言わないんですよねw)見てもらい

「こんな粘土みたいな土じゃなダメよ」
「水をやったときに、サーっと水が引いて、水受け皿にたまるくらいでないと」

と、ありがたいアドバイスを頂きましたので、
仕事の速い敏腕秘書、宮城リョータもびっくりの電光石火で行動し、植え替えてきました。

二代目・大葉です。

大葉支え太郎(スプーン)には初代に引き続き、爽やかに支えていただいています。

いやもうね、
我が家の庭に、雑草のように生えている大葉も、どいつもこいつも大きく育っちゃって。鉢植えにちょうどいいサイズのものはほとんど残っていませんでしたよ。(日陰にちょろっと)

あんまり上手に抜けなかったので、ダメかなと思いましたがとりあえず今のところ植え替え成功。。。

この夏、最後のチャンスです。

虫に食われてる二代目。でも緑が美しい。

前回は、鉢の中ほぼ土でしたが、今回はほぼ石です。
水やりをしてもサラサラサラ~と、抜けるようにはなっています。
土が乾くまでは水やりもしないというのも。前回の失敗を踏まえてね。学習して。気を付けます!!!

今度こそ、今度こそ…大葉を皆さんにふるまえますように。。。


ということで、あっさり植え替え乗り換え鞍替えした私を薄情だとお思いかもしれませんが、私のことは嫌いになっても、大葉のことは嫌いにならないでくださいっっっ!!!!2代目大葉、どうぞよろしく<m(__)m>


ほぼ・・・というか、全部大葉の話(笑)
安心してください!!!
働いてますよ!

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,680件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。