見出し画像

仏像をこよなく愛する四歳児の話

お久しぶりです、よもです。幼稚園の夏休みが始まりました。

去年書いた土偶ボーイに関するnoteに未だにアクションを頂いていて嬉しいです。

そして、阿修羅推しの息子のnoteを書いてから約1年。
年少から年中になった今でも仏像熱が続いており、むしろ高まっています。


仏像とお寺にハマったこの一年

常にダッシュする男児から少しだけ成長し、お寺や美術館などでは静かに歩き小声で話せるようになりました。


さて、仏像にハマったきっかけは何だったでしょう。

土偶にハマったきっかけはたまたま目にした旅行雑誌に特集が組まれていたことでした。それ以降、Youtubeなどで土偶や縄文時代の動画を沢山見ていたので関連動画として仏像の動画などが表示されて見るようになったのがきっかけかな?と思います。

実家のある方面が寺社仏閣が多いのでそれも一因としてあるかもしれません。私自身は日本史に疎く、お寺巡りが趣味というわけでもないので不思議ですね。ここ最近は図書館に行くと必ず司書さんに仏像の本をリクエストしていました。

そんな、四歳息子へ仏像に関するインタビュー。


Q. 今一番行きたいお寺は?
唐招提寺!鑑真を見たい。こんな仏像だよ(ポーズをする)(かなり似ている)

Q. 最近行ったお寺は?
平等院。大きな阿弥陀如来があった。雲に乗った仏像もあった。でも見れない仏像もあった…(悲しそうな顔)
※いつも公式サイトなどで予習してから行くのですが、展示されていない収蔵物があることもしばしば。国宝とかなので仕方なし…

※写真撮影の際だけマスクを外しています

Q. 最近見た仏像で特別好きなのは?
ミルク菩薩(弥勒菩薩)
ベーカリー空也しゃん(空也上人像)
※びじゅチューンより

Q. また行きたいお寺は?
三十三間堂!


Q. また見たい仏像は?
ミスター大仏(東大寺の盧遮那仏を何故かそう呼んでいます。理由は不明。)

Q. コレクションを見せて下さい
これ!(東寺で購入したポストカードセット)
※去年の11月に購入。最近は解像度が上がってきて、如来・菩薩・明王のチームに分けて並べることができるようになりました。

今年の夏は何度かお寺巡りに赴くことになりそうです。私も聞いたことはあっても行ったことはないお寺も多いので息子のお陰で色々な所に行けて楽しいです。
ちなみに息子はお寺巡りをしたあとに温泉に入るのが好きなので幼児の趣味にしては60年ぐらい先取りしすぎじゃない?大丈夫?となっています。
前世はお坊さんだったのかなぁ…。それとも将来僧に…?(丸の内サディスティック…?)

息子がよく読んでいた仏像関連書籍

すぐ飽きるかもなので、主に図書館で借りて読んでいました。

巨大仏はエントリーとしてかなりよい本だと思います。国内の巨大仏像の写真集(+ミニ解説付き)です。

250点と、とにかく沢山の仏像がフルカラーで見れます。色んな種類の仏像を見たり知ったりするのは十分です。如来・菩薩・明王・天部毎に分けて掲載してあり、それぞれの特徴から印相や持物の説明も載っています。

別冊太陽のシリーズが個人的に大好きなのですが、仏像特集もやはり見応えがあって丁寧な解説文もあってよかったです。大判で見たい方はオススメです。

仏像に関するテレビ番組

NHKの趣味どきっ!のシリーズで「アイドルと旅する仏像の世界」という番組があります。講師の方とアイドルさんが一緒に実際にお寺を巡るものですが、いわゆる俗っぽいバラエティぽさはなく、楽しく見れる構成になっています。ムック本も出ています。

BSプレミアムで見れる国宝へようこそ。加入はしていないのですが、家のテレビでは5分程度のダイジェストが見れるのでそれでお寺を沢山知ったようです。8K?とかなので映像がめちゃくちゃ綺麗です。

大好きびじゅチューン、最近の作品で「窓ごしの孔雀明王」という作品がすごく良かったらしく「孔雀明王が見たい」ブームが訪れました。高野山…
他にも「ベーカリー空也」「お互い擬態」「立体曼荼羅マスゲーム」などは仏像がテーマになっていますね。

母が個人的に欲しくなったもの

息子に感化されて欲しくなったものをまとめておきます。

どうせ寺を巡り出すのであれば始めちゃおうか、御朱印帳集め…ちょっと探しただけでも可愛いの沢山。テンション上がります。

リボルテックの仏像シリーズ
人気の仏像はプレミアがついてたりするので昔流行った時に買っておけば…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?