見出し画像

日経新聞の読みどころ4/22朝刊 第108号

おはようございます。

今日はアースデーです。

−−−【日経新聞の読みどころ4月22日朝刊】−−−

① 中途採用、全体の3割超に 今年度、即戦力重視強まる 来春大卒採用は18%増 本社調査(2面)

② 医薬品 ドローンで配送 豊通、米ジップラインと(14面)

③ サッカー人として 三浦知良 55歳の体、未知なる実験(39面)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

① 中途採用、全体の3割超に 今年度、即戦力重視強まる 来春大卒採用は18%増 本社調査(2面)

日本経済新聞社が21日にまとめた採用計画調査(最終集計)で、2023年春入社の大卒の採用計画は22年春と比べて18.7%増となる。

さらに22年度の中途採用は採用計画全体に占める比率が初めて3割を超える。

デジタルトランスフォーメーション(DX)や脱炭素の需要が加速し、各社は即戦力である中途採用を重視する傾向を強めている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

記事左上の表を詳しく見てみました。

2023年4月の新卒採用予定人数が151,447人、2022年4月〜2023年3月の中途採用予定人数が66,384人で、中途比率が30.5%となります。

中途比率が高まっているのは、若手が転職をためらわない志向が強まっていて、離職者を充足する側面があるためです。

ただ、最近は様々な要因で不安定感が増しているので、現時点では積極採用の動きが全体的にありますが、採用抑制に動く可能性もありますね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

② 医薬品 ドローンで配送 豊通、米ジップラインと(14面)

豊田通商は21日、米スタートアップのジップラインのドローンを使った医薬品の配達サービスを長崎県の五島列島で始まると発表した。

同社のドローンは時速100キロメートルで飛行し、半径80キロメートル内での超長距離輸送ができる。

アフリカを中心に約30万回の利用実績があり、日本では初展開となる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

この記事を取り上げたのは、日本での初展開がなぜ五島列島なのかと不思議に思ったからです。

五島列島は長崎県西部に位置する、人口約7万人で、約80キロにわたって大小152の島々からなります。

この80キロというのが1つの選定理由なのでしょうか?

知り合いに離島出身者がいますが、想像以上に天候の影響や物流上の制約が多いことに驚きました。

今回の取り組みを発端に、離島で暮らす人々の利便性が高まることを願っています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

③ サッカー人として 三浦知良 55歳の体、未知なる実験(39面)

65分、45分、45分、74分。コンスタントに出場を重ねるなかで僕の状態は徐々に上向いている。試合でプレーすることを体が思い出し、なじみだしている。

でもこの先、体というマシンがどう反応するかは僕も正直、分からない。

20代や30代、40代前半であれば「こうすればOK」という答えが思いつくけど、今の僕にはマニュアルがない。探り探り、未知なる実験。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

(コメント)

つい先日、雑誌「TARZAN」で三浦知良選手に聞きたい55のコトを興味深く読みました。

印象的だったのは、量より質重視、20代より優れているのはメンタル、長く続けていられるのは日々の地道なコンディショニングでした。

他に意外だったのは、シーズンの11カ月は好きなお酒を一滴も飲まないという、その徹底ぶりでした。

こうなると、60歳でピッチに立つカズを見てみたい気がする一方、自分自身も健康増進に努めなければと改めて思っております。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【編集後記】

今朝で「人口減少社会のデザイン」を読み終わりました。

人口減少が、ウェルビーイングやSDGsなどと、ようやくリンクしてきました。

次は「ウェルビーイング」著者の前野隆司さんが尊敬するという田口一成さんの「9割の社会問題はビジネスで解決できる」を読む予定です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今日の日経新聞の読みどころは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?