見出し画像

環境に大きく左右されている

環境に大きく左右されている


自分を変える方法2つ
最初に『良い習慣を身につける』について書きました


今回は『よい環境に身を置く』について

私達は普段何気なくいる環境に大きく左右されています。

良い環境を求める事も大切ですが、
逆に『悪い環境に身を置かない』ことが大切です。

例えば不平不満ばかり言っている人のそば
険悪な雰囲気の場所
じめじめした場所

考えただけでもエネルギーを吸い取られそうです。

周りの環境を整える。
そういう場所にはいかなくて済むようにする。

ではどんな環境が良いかはその反対なので
分かりやすいですよね。

笑顔の人がいる場所
活気がある場所
その人が心地良いと思える場所です。

また、自分が尊敬できる人となるべく一緒にいて、
その人の習慣や生活リズムを取り込む
というのもいいですよね。


良い環境をさらに良くする工夫


ズバリ『片付け』です。

本当に必要なものを必要なだけ…

なるべく目に入るものを極力、少なくして集中力を高める。

情報過多はストレスにもなりますので
片付けてすっきりさせましょう。


人間関係もね!



今までの自分に変化を加えることは怖いと感じるかもしれません。

良い習慣が定着するために少し時間がかかるかもしれませんが、
少しの努力で大丈夫です。

これまでの良くない習慣を脳が気持ち良くないと認識するまで


過去の私が変わった方法。

暗闇から日の当たる場所に出る方法。

私の体験談からお話しします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?