見出し画像

【ハーバード大学発】誰でもすぐにできる幸せになる方法6選

『少しでも幸せな日々にするにはどうしたら良いんだろう?』

『日々を充実させたい。』

こんな風に思っている方いらっしゃると思います。

当たり前すぎて、思ってすらいないという方が大半かもしれませんが、幸せになる方法を知りたくないなんて人は一人もいないと思います。

ということで今回は、誰でも今からできる幸せになる方法6選をご紹介いたします。

ハーバード大学心理学部のダニエル・ギルバート教授が「幸福学」(ハーバード・ビジネス・レビュー編)の中で教えてくれている方法です。

この記事を読み終えると科学的に正しく幸せになる方法を学ぶことができ、実践・習慣化することで一度きりの人生をより幸せに、そして、より充実感のあるものにすることができます。

それでは早速確認していきましょう。

ハーバード大学心理学部のダニエル・ギルバート教授による、誰でも今からできる幸せになる方法は以下の六つです。

①瞑想をする。
②運動をする。
③十分な睡眠をとる。
④利他の行動をとる。
⑤良い人間関係を構築する。
⑥感謝する。

それぞれの具体的なやり方は、以下記事で確認してみてください。

上記六つをもちろん実践しないと幸せには近づけないので、当たり前に絶対に実践してほしいのですが、それよりも皆さんにお伝えしたいことは、

とても素晴らしいと思える経験よりも、些細ながらも良いなと思えることをどれだけ多く経験できたかの方が幸福において重要である。

ということです。

皆さん逆だと思っていませんでしたか?

例えば、

・ノーベル賞を受賞する。
・家を買う。
・ファーストクラスで海外旅行に行く。
・昇進する。

といった経験をすることで幸せを感じると思っていたと思います。

それらを否定しているわけではありません。

しかし、

例えば、

・仕事中に同僚にお菓子をもらう。
・席を老人に譲って感謝される。
・疲れたときにお風呂につかる。
・仕事終わりにお酒を飲む、デザートを食べる。
・掃除して家がきれいになる。

などのささやかな良いことが毎日複数回起こる人の方が人生全体で見たときに幸せである可能性が高い、というわけです。

めちゃくちゃ意外ですよね。

今回ご紹介した六つの方法も「小さな出来事」になっていると思います。その小さな出来事が繰り返されることで幸せに近づくのです。

大それたことをする必要はありません。しかし、これらの「小さな出来事」を馬鹿にしてはいけないのです。

今回の内容いかがだったでしょうか?

幸せになる方法は以外にも些細なことで良かったんだ、ということが分かったと思います。

誰でも幸せになれるんです。なれると分かった今、皆でなりましょう。

今日から上記六つの方法を絶対に実践してください。実践しないと幸せは遠ざかっていきます。

そして、ご家族や友達にも絶対に教えてあげてください。

それでは、コツコツ幸せを積み上げて人生改善していきましょう!

--------------------

このように、「#YOLOBLOG」は①無料で②分かりやすく③短時間で人生をより良くできる方法を紹介する「人生改善マニュアル集」になっています。良いなと思ったらスキとフォロー、シェアしていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

--------------------


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,892件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?