見出し画像

MEXI TOWN運営者 温(WEN)さんにインタビューをして感じたボランティアの形

はじめに

現在Mexico San Cristobal de las Casasに滞在しております、EMIです。
最近は面白そう!と思う人が多く、現地で働く日本人へインタビューさせて頂く機会をたくさん設けております。
充実してるわ~

そういや最近サンクリの道端で、20年前京大で環境法について研究していたというチェコ人に出逢って、京都の事をぼろくそに言ってて面白かったです。
彼女(フランチェシカ)は京都で差別を受けたようで、京都の事が大嫌いだそうです。
自分の行動がその都市、国のイメージになるから怖いですね~
気を付けよーっと。

今回はメキシコで日本語にて情報提供を行っているオンラインメディア
MEXI TOWN(メキシタウン)運営者 温(Wen)さんにお時間頂いたので、メキシコで起業した経緯や、その後の苦労、メキシコ生活がどのように温さんの人生に影響を与えたのか、等伺ってきました!

最後に私個人的に気になってる、"メキシコはどのようなボランティアを必要としているのか"、聞いてみました。

それではどうぞ!行ってらっしゃい!!

MEXI TOWN運営者 温さんとは

茨城県生まれの生粋の日本人です。
苗字から、あれ?中国?とか思ってたんですが、
茨城大好きな日本人の方でした。

学生時代、2週間程オーストラリア留学を経て
英語が好きだった事もあり、漠然と海外で働く事への憧れを抱えていましたが、この留学をきっかけに憧れが決意に変わり、猛勉強に励んだそうです。

大学ではポルトガル語を専攻し、
その後、カリフォルニア州サンディエゴ留学 MBA取得(英語)、
帰国後は台湾(北京語)でも働き、
今はメキシコ(スペイン語)って、、、

え、言語能力高くないですか??

ポルトガル語、北京語、スペイン語、英語、日本語、5か国語を操っております。
恐るべし。

わ、、私ベトナム語喋れるしー(少し)と張り合ってみます。

そんな超エリートでかなり努力家な、物腰柔らかな温さんです。

メキシコへ来るきっかけは

1つはLinkdinでメキシコレオンから仕事のスカウトがあった。
2つ目は、その頃旦那さんがウィスキーにハマっていた。

ちょっとウケません?
こんな超優秀な方が、ウィスキーにハマっていたという理由で
メキシコ選んじゃうあたり。

好きです。

実際は色々とあったんでしょうが、
面白い方やなーと感じたポイントの1つです。

ウィスキーの資格(ソムリエ的な感じなのかな?)もあるそうで
今度調べてみる。

仕事を辞めて海外へ出る事へ不安はなかったのか

答えはもちろんYesと仰られました。

これ程までの経歴があっても、
海外就職はやはり勇気のいるものなんだなと驚きました。

ただ、これまでの人と違うのが、
下調べをして、決めたらしいです。

実際に働く場所へ自身で出向き、
現地人の特性等自分なりに実際に見て決定したそうです。

行動力があるけど、勢いでいかない感じが
私とは違いますね。。。
大大大尊敬です。

そこまでやっても、やはり実際働き始めたらギャップはあったそうですが、
まぁまぁ許容範囲という事で。

身内の大切な人が海外挑戦しようとしていたらなんて声を掛けるか

とりあえず行ってみて!、の一言に尽きる」
これほんまにそうなんですよね。
"百聞は一見に如かず"ってまじでそうなんですよ。
こっちがどんなにメリットを伝えても、不安な方は1つのデメリット情報がもう何百倍にも感じちゃうんですよ!
だから、行きたいなら行ってみて!
だけど、私的にはそこに主体性がないとすぐ挫折して帰る事になると思います。

だって絶対来てすぐは辛いから。
何か壁にぶち当たるから。

それは言語なのか、文化の違いなのか、気候なのか、
人それぞれだと思います。

でも、その時主体性を持って動いている人がいれば、
その土地の誰かが必ず助けてくれる。

だから、
頑張ってね!
人生100年!誰よりも豊かな人生だったと思えるよう
色んな事を経験していこう!

ボランティアについて

YouTube見てくれている方はご存じだと思いますが、
私各地で細々とボランティア活動を行っているんですね。

どうせやるなら各地で有効的なボランティア活動を行う必要があると思っているので、現地の方にどんなことが求められているかって伺ってるんですが、
温さんに言われた事がかなり私には刺さったので共有しちゃう。

私は今まで、ホームレスへおにぎりを配ったり、清掃活動を行ってたんですが、
それも一理あるけど、日本文化を伝える事が結果的に貧困層を生まないボランティアになると思うと言われました。
結果は前述のボランティア活動より即効性はないけど、
教育の手助けになると。

確かにと思ったんです。
これまで教育系のボランティアは規模がでかいから私には無理と思って手を付けてなかったんですが、
些細な事でも、少人数に向けてでも、もしかしたらそこから貧困を救うなにかきっかけになってるかもしれない。

そう思いました。

そう思ったら早速行動!なのが私の長所です。(自分で長所と言っちゃいます。それは同時に短所でもあります。が、めんどくさいので一旦それはおいておきます)

書道を通じた異文化交流を目的としたコミュニティを作成しました!

https://www.instagram.com/koran.calligrapher/?hl=ja

ラテンアメリカと言われる文化を取り入れていきます!
書道と言ってもインテリア書道と言われるデザイン書道をメインとしておりますので、どんどん書道を通じて自己表現しちゃってください!

型にハマるなんてごめんだぜ!って方ぜひジョインしてみて!

少しでも興味を持っていただきましたら、
お気軽にご連絡ください!

考えるきっかけを頂き、温さん、本当にありがとうございました!

自分の興味ある事をやられている方たちの話を聞くって
本当に貴重な時間やわー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?