見出し画像

時間の使いかた、重要と緊急マトリクスでふりかえり

次女0歳4ヶ月。
慣らし保育、3日めからの1週間の日記です。

さっそく3日坊主の日記になってましたが、今日は少し時間を作ることができたので、まとめて振り返ります。


1週間の保育

11/16~17の保育|9:15~11:15

1時間延びて2時間になりました。

8:30の授乳のあと、11:15まではぎりぎりお腹が空かない時間帯。
帰り道にお腹空いたよー!と泣いちゃうこともあれば、全然平気で12:00頃までご機嫌でいられることも。

保育園での様子を聴くと、お友達(といってもみんな1歳に近い先輩)からお供えのようにおもちゃを持ってきてもらえたり、ぐずると子供たちに大人気の園長先生に抱っこしてもらえたりしているようで楽しくすごせているようでした。

10:00頃から40分くらいの朝寝も定着してきたようで、それもご機嫌に過ごせる要因なのかな、とおうちでも取り入れたいです。

11/18の保育|お休み

11/18は自治体の3~4ヶ月児育児相談があったので、慣らし保育もお休みしました。

4日間の慣らし保育で少しお疲れの様子だったので、ここで1回お休みして自宅でゆっくりできてよかったかな、とも思えました。

また、来週楽しく保育園に行こうね♪

11/22~24の保育|9:15~11:45

今週は30分延びて、お昼ご飯(ミルク)の慣らしも行いました。

初日は20mlしか飲めなくて保育士さんが不安そうでしたが、2日目からはごくごく飲めるように…赤ちゃんの柔軟性ってすごい°˖✧

おうちでもミルクは飲めるときと飲めないときとあって心配でしたが、保育園ではミルクだよ、11時過ぎたらお昼だよとゆっくり覚えていけたらいいなと思います。

生後2ヶ月からはほぼ母乳で育ててきたので、ママ(私)も乳腺炎にならないように、一方で日中は母乳をあげないことに身体を慣らしていけるようにしたいです。

慣らし保育、慣らし仕事、慣らし生活ですね♪

1週間のToDo

  • ママボノの会議と作業

ママボノの会議と作業

慣らし保育中は慣らし仕事をする!と決めたのに、さっそくママボノのことを取り組んでいた。

でも、いつもながらで行っていた資料作成やメンバーとのslackの確認も、落ち着いて椅子に座り机でできるのはすごくいい。

projectも中間提案まで来て、支援団体様からもよいコメントが頂けて、チームが前向きに取り組み続けてくれていて、こんな経験ができてありがとう♡と素直に思える。

この期間はママボノの活動に時間を充てられてよかったのかもしれない♪

おわりに|重要×緊急マトリクスで振り返る

  • ママボノの会議と作業を慣らし保育中にしていての振り返り

ママボノは、会議やprojectの期限が近い日時で決まっているので、重要度が高い!と自分に言い聞かせていたけれど、ここで一旦「重要度×緊急度マトリクス」を書き出してみる。

慣らし保育の時間帯にやりたいこと3つを書き出す

今は、緊急度が低いけれど、12月になったら…1月になったら…慣らし仕事の緊急度が高まってきたときに慌てそうな自分が想像できました。

慣らし仕事、仕事のことを考えるとオンライン英会話などの英語学習もできるといいな、なんてことも考えたり。

この3時間の中でどれもこれもするのは難しいので、まずはどれをやめるかを決めたい。

他のママたちも日中は作業をしていないので、ママボノの作業は慣らし保育中にはしないと決めようかな。

きっと、それは復職後にプロボノ活動など他のことをしたいと思ったときの時間管理にも役立つはず。仕事の時間は仕事に集中°˖✧

この気持ちを復職しても覚えておきたいと思います。

それでは、また明日/