マガジンのカバー画像

ゼミ&研究室の日々

28
一橋大学経済学部・横尾ゼミ&研究室の日々の紹介です。 教員の横尾の出張の様子などもレポートします。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

2023年12月22日 ゼミ1期生の秋冬学期が終わりました。

2023年12月22日 ゼミ1期生の秋冬学期が終わりました。

横尾です。
2023年4月に立ち上げた横尾ゼミの秋冬学期が終わり、最初の年度が終わりました。
春夏学期の終わりにもゼミでやったことを記録したので、今回も記録しておきます。

春夏学期の様子はこちらからそうぞ↓

2023年秋冬学期のゼミ内容リスト
9月15日(金)夏学期の課題「エッセー作成」を振り返る、一橋ClimateTech VCとの座談会

休み明け、最初のゼミではまず課題の確認からしました

もっとみる
2023年12月21日 SemiMeruゼミ説明会に上園さんと久保さんが登壇しました。

2023年12月21日 SemiMeruゼミ説明会に上園さんと久保さんが登壇しました。

来年度にゼミに参加することになる、経済学部2年生向けのゼミ説明会をSemiMeruさんがオンラインで開催してくれました。

横尾ゼミを代表して、上園さんが登壇してくれました。
上園さんが中心となって作成したスライドを使って発表してくれました。
久保さんも応援に駆け付けました。
参加してくれたみなさん、ありがとうございました!

当日のスライドはこちらです。

2023年12月18日 政策起業家プラットフォーム(PEP)のイベントに登壇しました。

2023年12月18日 政策起業家プラットフォーム(PEP)のイベントに登壇しました。

横尾です。
12月18日(月)に、
政策起業家プラットフォーム (PEP)さんのイベント
「PEP ゼミ for Climate Tech」に登壇させてもらいました。

PEPは「一人一人が公共政策を作る」社会の実現を掲げる政策起業家のコミュニティです。

東京大学 FoundXの馬田隆明さんがディレクターを兼務されています。
(ちなみに馬田さんは今年の話題作『解像度を上げる』の著者でもあります。

もっとみる