見出し画像

微生物達

こんにちは! 陽子絵画制作室です。

早いもので7月になりました。皆様いかがお過ごしですか?

今日は勤務している高校の期末テスト第1日目でした。

テスト監督と美術の作品の採点をしました。

テスト監督では、そのクラスで実施されるテスト用紙を配り、監督し、時間が来れば解答用紙を集め、まとめて教科の担当の先生にお渡しします。

監督中に、問題用紙をちらっと見たりします。

国語や英語などは、文章題のお話を読んだりします。

今日は保健体育と現代社会探求の2科目でした。

どちらも勉強していなくては全然答えられない問題ばかりでした。

興味のある内容だったら勉強も楽しいですが、興味のないことを覚えなければ成らないとしたら苦しいでしょう。高校生達もなかなか大変だと思いました。

今日は帰宅後にパン焼き機でココアパンを焼きました。(見出しの写真はスライスした状態)

水彩でスケッチしました。

パンが膨らむのは、イースト菌が発酵するからですが、今回はイースト菌を通常の半分(小さじ1/2)ほどにして、「パラダイス酵母」という、りんごジュースで発酵させ、りんごサイダーのようになったものを(大さじ2杯)入れました。

結果は、通常よりよく膨らみました。

発酵食品は体によいと聞いているので、納豆や味噌汁を食べたり、牛乳ヨーグルト、豆乳ヨーグルトを次々発酵させて食べています。

私達の体によい食べ物を作ってくれる微生物達にも感謝し、美味しく付き合っていきたいと思います。

また、発酵とは関係ないと思いますが、梅酒や梅干しも目下仕込み中です。

時間が経って美味しく熟成されていくのがなんだかうれしいです。

皆様はどんな発酵食品がお好きですか?

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?