見出し画像

産後できなくなったことと、マミーブレイン③ 家事について

税理士をめざしながら働く30代主婦です。
夫の転勤を機に地方都市にやってきて、3年がすぎました。
そして一児の母となり育児奮闘中です(2023年12月現在)。
現在育休真っ最中です。

今回はこちら↓の続きです。

❶ 記憶
❷ 言葉が出てこない
❸ 20分以上かかる家事
❹ 机に向かって何かすること


以上4つが、産後できなくなったことなのですが、その対処(?)法の続き、、、

③ 20分以上の家事

この記事を書き始めた生後4ヶ月時点では、(うちの子は)15-20分が1人遊びの限度でした。月齢やその日の赤ちゃんの体調等によって、集中できる時間は増減があると思います。
つまりは時間が読めない。20分だけ家の事しよう!と思っても5分しかできないこともある。

なので、まずどんな家事をするにしても優先順位付けが大事だと気が付きました。
また、頼れるところは文明の力に頼ることも超重要かと。

以上2点を気をつけながら、それぞれの家事(我が家ver)について考えてみます。

1.食器洗い
◯優先順位付け
→離乳食の皿>放置したらやばい皿>その他
・離乳食のお皿は、数が少ないので次のご飯までに絶対に洗っておく必要がある
・放置したらやばい皿、つまりカレーたべた皿とか、卵料理食べた皿とか、放置すると後で洗うのに2-3倍の時間がかかる皿は先に洗うか、もしくはちゃんと洗えない時は濯ぐだけでもまだマシになる
◯文明の力に頼る
食洗機!といいたいところですが、我が家は賃貸で据置型がなく、キッチンが狭いので卓上食洗機も導入できず、、、
引っ越したら導入したい、、、
地味にヘビーユースしてるのが、ポンプタイプの食器洗剤。いちいちひっくり返さなくていいのが楽!

2.洗濯
◯優先順位付け
・直近で無いと困るものを優先して洗う
・赤ちゃんが小さいうちは、汚れ物を予洗いだけでもしとく(ウタマロがすごい。うんち汚れにはウタマロ、絶対)
・畳むのはお子と遊びながらでもできるから優先順位下位
あとは、洗濯はキッチン仕事のように危なくない、掃除のように汚くない、という意味では、抱っこ紐で抱っこやおんぶしながらでも最悪できますね(重くなってくると辛いけど...
◯文明の力に頼る
乾燥機付き洗濯機、浴室乾燥機!
外にはもう干していません、、、春は花粉、夏は暑い、秋は花粉、冬は寒い、干すメリットなし!←
最近の洗濯機はアプリで外出先から回せるのもあるみたいですね、、、次はそれかなあ🤔

3.掃除
◯優先順位付け
お子を見ながらでもやれる掃除(簡単な片付けとか、クイックルワイパーかけるとか)は後回し、トイレ掃除とかお風呂掃除を短時間verで済ませる
ガッツリ掃除はワンオペじゃないときに気分転換も兼ねてやります🧹
◯文明の力に頼る
俄然ルンバ🤖
でも困ったことに、6ヶ月とかを過ぎてベビーサークルとかを導入すると、どうしてもルンバブルな家を保つのが難しい、、、課題です。

これらを踏まえながら、食器洗いと洗濯、掃除でその時点で何が優先順位が高いかを考えてやっていきます。
毎日の流れをルーティン化してもいいのかもしれませんが、ガチガチに決めても赤ちゃんとの生活は思い描いた通りにはいかないので、うまくいかないストレスが溜まるのを防ぐために、私はスケジュールは決めていません。ゆる〜く生活しています🙂

最後に、1番重要だと思うことは、
自分のトイレと水分補給を第一優先で済ますこと!です!自分を大切に💛

❹ 机に向かって何かすること についてはまた次回にでも...

この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?