マガジンのカバー画像

ぼちぼち往復書簡

130
アルゼンチン⇆北海道で暮らすセラピストSumikoと、東京で暮らすパン愛好家ひのようこの往復書簡。暮らしの中で見つけたこと、感じたことをのんびり綴っていきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【ぼちぼち往復書簡】悩みすぎでしょ!と自分にツッコミたくなるくらい迷いが吹っ切れ…

ようこちゃん。わかるー!ノイズキャンセリングの威力は、わたしも去年のサンタクロースからの…

【ぼちぼち往復書簡】遠距離恋愛今昔とAirPods Pro清水買い From ようこ

すみちゃん、今週は祝日があったからかあっという間に金曜日。今週もお疲れ様でした! すみち…

8

【ぼちぼち往復書簡】癒すことで癒されたのは私だった件 From すみこ

ようこちゃん、こんにちは。いいねぇ、ヘッドスパ。ぜひご一緒したい。 誰かに癒してもらうと…

【ぼちぼち往復書簡】ご褒美ヘッドスパに行ってきたよ From ようこ

すみちゃん、おばんですー!笑 よく北海道のおばあちゃんが言っていたのを真似してみた。最近…

3

【ぼちぼち往復書簡】家族で食卓を囲む幸福を小さいとみるか、大きいとみるのか問題 …

ようこちゃん。おじさんの言葉、深いね〜。 最近わたしは毎日、親と一緒に食卓を囲むわけです…

【ぼちぼち往復書簡】おじさんの言葉を思い出していたよ From ようこ

すみちゃん、こんばんは!急に涼しくなったのと、ずっと抱えていたお仕事が山場を越えた気の緩…

3

【ぼちぼち往復書簡】お別れの心づもりと共にある毎日 From すみこ

ようこちゃん。おばあちゃんとのお別れ悲しかったね。 おばあちゃん世代の歩んだ人生は本当に興味深いよね。大人になったいま、わたしもおばあちゃんには聞いてみたいことが色々あるなぁ。 そう思うとね、天国のおばあちゃんの話は聞けないけれど、せっかく両親と暮らしているのだから今のうちに父母の話を聞いておいて方がいいなと思う。 とはいえ一緒に日常生活を過ごすと、なかなか純粋に心を傾けて父母の歩んできた人生の話を聴くゆとりに辿り着かないのよねー。 二人とも80代半ばを過ぎているので