マガジンのカバー画像

ぼちぼち往復書簡

130
アルゼンチン⇆北海道で暮らすセラピストSumikoと、東京で暮らすパン愛好家ひのようこの往復書簡。暮らしの中で見つけたこと、感じたことをのんびり綴っていきます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【ぼちぼち往復書簡】ふるさと再発見ブーム中 From すみこ

ようこちゃん。薬味ブーム、激しく共感。そしてハーブを育てられない感じもわかるわかる。わた…

【ぼちぼち往復書簡】ココナッツミルクのスープと薬味ブーム From ようこ

すみちゃん、夏の冷たい麺いいね!美味しそう。 アルゼンチンでは日本の薬味が手に入りづらく…

2

【ぼちぼち往復書簡】ふたりのおばあちゃんから伝わる我が家の夏の麺料理 From すみ…

ようこちゃん。北海道も暑いよー。気温はもちろん東京ほどじゃないけれど、クーラーなしの夏の…

【ぼちぼち往復書簡】かろやかに、そしてぽーんとね From ようこ

すみちゃーん、梅雨があけて猛暑が続く東京です。ちょっと外に出ただけでも汗だくよ。 アルゼ…

2

【ぼちぼち往復書簡】今年のテーマは「しなやかに生きる」なの。From すみこ

ようこちゃん。あの頃、海の中で本気で脱力していたようこちゃんが羨ましかったよ。「脱力する…

【ぼちぼち往復書簡】ダイビングで脱力に目覚めちゃったよ From ようこ

すみちゃん、こんばんは!今日はバタバタしていたら夜になっちゃった。ダイビング、よく一緒に…

3

【ぼちぼち往復書簡】いまなら海に再び潜れるかも、かも。 From すみこ

ようこちゃん。いいねぇー!うつぶせダイノジ。そして挿絵もナイス!! 砂浜にぴとっとする雰囲気じゃないけれども、室蘭は岬の地形だから、海は身近です。 この間ね、市のボランティアガイドに応募して、港を船で回って橋に登るという研修ツアーに参加したの。久しぶりに小型ボートに乗って、波しぶきがはねる様子を見ていたら、ダイビングしていた頃のカンジが蘇りましたのよ。 そして、「おぉ??今なら力を抜いて潜れるような気がする!」とすごい大発見をしたような気分になったの。 もう10年くらい

【ぼちぼち往復書簡】うつぶせダイノジのススメ From ようこ

すみちゃん、お元気かな? 前回書いてくれた一緒におやしろに行ったエピソード、私はすっかり…

5