見出し画像

【ぼちぼち往復書簡】ふたりのおばあちゃんから伝わる我が家の夏の麺料理 From すみこ

ようこちゃん。北海道も暑いよー。気温はもちろん東京ほどじゃないけれど、クーラーなしの夏の家の中はキツイわ。。

とはいえ日本の夏は久しぶりなので、ある意味新鮮ではあります。ようこちゃんの問いかけ、夏らしいことねー。と一番に思い浮かんだのはやっぱり食べ物でした。
夏といえば、冷たい麺ですね。アルゼンチンでは冷たい料理を食べる習慣はないし、日本の麺に重要な薬味が手に入りづらいので作ることはなかったけれども、この夏はここぞとばかりに冷たい麺メニューを楽しんでおりまする。

我が家には夏の代表的なうどんメニューが2つあるの。

父方のおばあちゃんから伝わる納豆うどんは、ざるうどんのつゆが納豆入り。
納豆と大根おろしとめんつゆを器に入れて、冷やしたうどんを付けて食べるのです。めんつゆはストレートを大根おろしで薄める感じね。麺屋さんでは冷うどんに納豆やオクラのネバネバシリーズが乗っかるメニューをよく見かけるけれど、付けて食べるのは珍しいのではないかな。納豆と大根おろしがうどんに絡んで美味しいのよ。

母方のおばあちゃんから伝わるのはジャージャー麺。我が家ではずっとジャージャー麺と呼んでいるのだけれども、巷のジャージャー麺はラーメン麺だし、北京や韓国のジャジャ麺はあんが黒々しているので、本流とは違うのかもしれない。
北京に住んでいた頃に祖母が覚えたメニューを日本の材料で作った結果が我が家に伝わっている味なのだと思う。
冷やしたうどんに、もやし、きゅうり、トマトを飾って、肉味噌あんを乗せて食べるのです。ごま油で生姜、長ネギ、ひき肉を炒めて甘めの味噌味に仕上げた肉味噌は超簡単だから、わたしも若い頃から作り方を覚えたお気に入りメニュー。

昨日作ったばかりだったのに、写真を撮らなかったのが悔やまれる。それでも麺写真を載せたかったので表題にはたまたま撮っていた薬味素麺を掲げました。

今夜はようこちゃんに教えてもらったカボチャのスープを冷製に仕立ててみましたのよ。

画像1

まだまだ暑い日が続きますね。夏バテ、熱中症に注意しながら、夏を満喫してねー!

すみこ

読んでくださり、ありがとうございます。 サポートのお気持ちとても嬉しいです。ありがたく受け取らせていただきます。感謝💕