見出し画像

新しい体験させてますか?

こんにちは、コロナの影響で夏休みなかなか外出できないというご家庭が多いかと思いますが、お子様がいらっしゃるご家庭では、「どこか連れてって〜〜〜」とせがまれて困ってしまうことありますよね。いつも家の中で夏休みの宿題をしたり、テレビを見たりするだけでは、飽きてしまいます。大人だって、毎日家の中にいたり、いつもと同じ行動パターンでは、だんだんつまらなく感じてきますよね。

実は犬も一緒で、いつもと違うアクティビティをすることが非常に重要なんです。今まで海に行ったことのないワンちゃんが海に行ってみたり、知らない人に触られたり、聞いたことのない鳥の声を聞く・・・そういった一つ一つの刺激が犬に様々な良い効果をもたらすと言われています。


1.良い効果:日常生活を送るための社会化

犬が人生のうちで出会う刺激にはどんなものがあるでしょうか?いつもの散歩だけでは出会わない刺激というのもたくさんありますよね。例えば電車に乗ってみる、バスに乗ってみる、そんな日常の中でまだ体験させていないことがあれば、ぜひトライしてみてください。いざ乗せなきゃいけないというときに怖がらずに乗れるようになってくれますよ!

2.良い効果:問題行動の抑止

花火の音や光、雷雨、、、特に夏の時期は犬が本能的に怖がる音や刺激がいっぱいです。いきなりお留守番のときに、ゲリラ豪雨で激しく雨が降って、雷が近くに落ちたりしたら、ただでさえワンちゃんは飼い主さんがいなくて不安のところ、どうなるでしょうか?パニックになってケージから脱走したり、体を傷つけるなんてワンちゃんもいます。徐々に慣らして行ってあげましょう。

3.良い効果:ワンちゃんにいろんなことを学習させておこう

ワンちゃんはいつもと同じルーティンの生活をしていると、ちょっとした刺激に極端に反応することがあります。例えば、いつも同じご飯、散歩ルート、同じ時間帯だと、いつもお散歩で会うワンちゃんが一緒だし、新奇性がなくなにかに驚いたり、学習したりという機会があまりありません。こんなときに、いきなりびっくりする出来事があったら、どんな反応をするでしょうか?

例えば、あまり散歩にいかないワンちゃんと飼い主さんが、たまたま公園に遊びに行ったら、フクロウを飼っている方と遭遇したそうです。その時ワンちゃんはものすごく驚いて、飼い主さんを振り切って猛ダッシュしてしまい、追いかけるのが大変だったそうです。

さすがに、事前にフクロウを怖がらない練習というのは難しいかもしれませんが、いろんな動物がいることを知っていてもいいかもしれませんね。実はペットを連れていける動物園・水族館なんていうのもあるんですよ。

近隣にこうした施設があれば、ワンちゃんを連れて行くのもおすすめです。


4.良い効果:ぐっすり寝てくれるように

わんちゃんは新しい体験をすると、そのときの匂い、音、視覚的情報、経験などでいろんな学習をしていきます。その情報を整理するために、ぐっすり寝てくれるようになります。運動をさせることだけでなく、新しいことをたくさん学習させるなんていう精神的な刺激でも安眠効果があります。留守番を長くさせるときは、その前に新しい体験をさせて適度に疲れさせておくことも有効ですよ。

また、こうした新しいことを学習させることは認知症予防につながるとも言われています。ワンちゃんの長寿化が進んできた今、できるだけ元気に楽しく暮らしてもらいたいですね!


5.まとめ

外出自粛などでなかなか新しいことに取り組めないことも多いかと思います。いつもと散歩道を変えてみる、新しいトレーニングを取り入れてみる、トイレやケージの場所を変えてみる、なんてちょっとした環境の変化からでも構いません。ワンちゃんに考えさせたり、新しいことにチャレンジさせて生活の質を向上させていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?