見出し画像

勝手にスピリチュアル考察

勝手に色々感じて気づいたこと。
瀬戸神社さんや、
他のところでも感じる、鳥肌、
嬉しいゾゾゾ〜⤴️は
なんだろうと考えた。
これは
真逆のところに行ったから
改めて気がつけた

神様がいない神社があるし
微妙なところもある。

こないだ行ったところが、
帰ってからも、
ずーっと考えても
とにかく色々考えても
やっぱり神様はいない気がする。

いたとしたらよっぽど私と相性が
合わないのか、
もしくは嫌われているか、
どちらかだと思う
境内の所々で
初めて嗅ぐニオイがした
土が変色したようなニオイ
嬉しくないニオイ
その境内の中で有名な所があるんだけど
さらに微妙で
なんていうか
何かはいるというか
有るんだけど
神様ではない。なにか。
でもきっと人の願いを
叶える力はあるから、、、
あまり深く追求したくない
まがいものの、何かではあると思う

もう一つ訪れたところは
完全に居ない。
もはや まがいものですら居ない。
人も神様も何も無い。
無。
完全に扉が閉じられている感じ

で、

いつもいってる
本牧神社さんは
鳥肌も、ゾゾゾ〜も
感じたことは無いんだけど
とにかく
行くといつも気持ちがいい

境内がいつも明るい
風が吹き抜けている感じ
清々しい。

なんていうのか、うーん
多分
鳥肌が立つ嬉しいゾゾゾ〜⤴️は
神様が、
わざわざ人間に近寄ってきてくれてるから感じるのかもしれないなと。
瀬戸神社さんは特に。

本牧神社さんは
自然霊みたいな
風の神様に近い気がする
人に寄り添うとか
そういう人間よりではなくて。

烏森神社さんは
清々しいとかはない
ゾゾゾ〜もない
でも、いつもあったかい
包みこんでくれるような感じがする
だからスキ

それぞれ特色はあるけど

やっぱり、神様がいる場所は
清々しいとか、嬉しいとか、
明るいとか、優しさとか
なんかしら
⤴️向きになる感覚があるよなあと。
勝手に考察してしまう

この記事が参加している募集

#最近の学び

180,977件

#眠れない夜に

68,772件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?