見出し画像

インスタ経由でヨガのクラスを探す人に知ってほしいこと

こんにちは。
YOKOHAMA BAYSIDE YOGAのMarikoです。

これを読んでいる皆さんは絶賛自分に合うヨガのクラスを探しているのでしょうか?
それともヨガをやってみたいなぁと思ってたまたま読んでいただいているのでしょうか?

昨今、インスタを見るとたくさんの先生が投稿をしています。以前だったらヨガを習いたいと思ったらスタジオを探すところから始まったと思いますが、時代は令和、今ではインスタで先生を探す時代です。
私もインスタで見つけた先生のオンライン講座を受けたことがありますが、遠方の先生だったのでインスタがなかったら出会えなかったでしょう。
インスタ様様でございます。
実際#ヨガインストラクターで検索すると125万件の投稿が出てきます。もちろん延べ数ではありますが、ここからヨガインストラクターがいかに多いのかがわかります。

スクリーンショットは2023年は1月時点

125万件の投稿のお陰で、今ではスタジオと契約しなくても近所のクラスを見つけることができますが、そのような中で、たまに「この人本当にヨガやっているのかな…?」と思うような投稿やプロフィールの先生がいらっしゃるため、今回記事を書いてみることにしました。
主観が入っているので炎上したらどうしましょ…と思いつつ思いの丈をぶつけてみたいと思います。
なお、以下の文章はMarikoの偏見により構成されたものですので、反感を感じた方はどうかご放念いただければと思います。

では、みなさんに質問です。
どのようなインスタのプロフィールの先生が良い先生でしょうか?
「そんなの当然、フォローに対してフォロワーが多い先生でしょ」
と思ったそこのアナタ!とても危ないです…!!
フォロワーは買える時代です。
もしお金がなかったら大量にフォローして相互フォローもらったらフォローを外せばいいだけです。実際私も相互フォローをした後にフォローを外されたことは何十件とあります。
したがってフォロワー数だけで先生の良し悪しを判断するのは危ないです。

また、”きれいなポーズの写真”が多い投稿をしている先生も避けたほうがいいです(ポーズは通常アーサナのことを指しますが、ヨガに慣れていない方もいると思うので、ポーズと敢えて呼びます)。
私がこのように述べるのは、「最初から難易度の高い先生のところに行くべきではない」という意味ではありません。映え写真に限って正しくポーズが取れていないことが多いからです。
アクロバティックなポーズの写真を見ていると、腰に負担かけていたり、骨盤がずれていて実はポーズが取れていないものが少なからずあります。
簡単なものでも、足を開脚しているけれど膝が曲がっていて骨盤が倒れているような写真はたくさん見つけることができます。
誰にでも体の癖があるのでそれが出てしまうのはしょうがないことですが、映えている投稿ほどご自身の癖に向き合わずに投稿しているように見えます。
ちなみに誤解を恐れずに申し上げると、私の知っている先生方はアクロバティックなものは載せておらす、世にいう映えているインスタにはなっていないです(私の中では「映え≠投稿の読みやすさ」になっています)。

そもそも、ヨガ(=アーサナ=ポーズ)はエゴを手放す修行の一つです。
なので「見よ!私の美しいポーズ」と言わんばかりの投稿はフォロワーから格好いいと思われたいというエゴから来ているもののため、そのような方からヨガを習っても体力はつくかもしれませんが、精神面の穏やかさは得られないと思います(個人の主観です)。

しかし、インスタのアルゴリズムで映えていないアカウントが私たちのアカウントに不意にあがることは殆ど無いでしょう。
しかも、元々SNSへの投稿が好きで、投稿が映えていて、且つ、学びを深めている先生もいらっしゃるので判断が難しいと思います。

じゃあインスタなんかじゃヨガのクラス見つけられないじゃん〜

と思われた方、大丈夫です。あなたに合う先生は見つけることができます…!

要はインスタの投稿から以下のポイントを押さえれば高い確率で安心してクラスに行っていいと思います。

Marikoが思う抑えるチェックポイント
  1. 行きたいクラスの投稿を見つける

    1. 直感で行きたいと思う投稿からチェックするのが一番早いため

  2. そのアカウントのフォロワーはだれか確認する

    1. スタジオのアカウントかどうか?

      1. スタジオのアカウントであればたいていの場合問題ないでしょう

      2. 気になる場合は先生方が師匠の下で練習を今でもしているかどうか投稿から読み取ってみるのもありです(わざわざ自分の練習を投稿する先生はそんなにいないので読み取ることはできないかもしれませんが、自分の練習をしているかどうかは一番大事なことです)

    2. 個人アカウントの場合、フォロワー数がフォロー数に対して2倍以上か?

      1. 該当するアカウントが同業者のフォロワーばかりの場合はフォロワー数が多くても、相互フォローを消して増やした可能性が高いです

      2. 外国のアカウントや、運用実態がなさそうなアカウントのフォロワーが多い場合は購入した可能性が高いので避けるべきです

      3. 2倍未満の場合はそんなに気にしなくていいと思います

  3. アカウントの投稿が「すごい投稿」ばかりかどうか?

    1. 前述のとおり、アクロバティックな投稿ばかりの先生は避けたほうがいいと思います(持論です

    2. 投稿に文章で、もっと練習するぞ系のことを書いてあったら単に練習のためのアカウントだと思うのでおそらく大丈夫でしょう

しかし上述のチェックポイントを抑えたからと言って、絶対に問題ないとは言い切れないので、そこはご理解ください。

また、「ハレー クリシュナ」といったマントラを唱えるようなクラスは意味が分からないと思うので怖いかもしれませんが、伝統にのっとっているクラスなので、とてもいいクラスだと思います(かく言う私は自分のクラスではマントラは唱えませんが…)。

兎にも角にも、行ってみないと実際はわからないので、ぜひクラスに足を運んでみてください!

なお、こんな投稿をする筆者のクラスに興味を持ってくださった方はぜひYOKOHAMA BAYSIDE YOGAのLINEにご登録をいただけますと幸いです。
3月からパークヨガを再開予定です!
▶LINEの登録はコチラ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?