見出し画像

横浜エクセレンスブースター、推しフォトグッズ制作に挑戦!※PR 記事

こんにちは、a_nです。
私は普段会社で撮影やライター業をしながら、休⽇は趣味で写活をしているごく普通の会社員です。 最近バスケを撮り始めて、試⾏錯誤しながらも毎試合楽しんでいるところです。

これまでに、GOOPASS様主催の「プロスポーツカメラマン体験チケット」で、横浜エクセレンス様 のホームゲームのプレスエリア撮影を2度ほど体験をさせていただき、誠に僭越ながらレポート記事も 書かせて頂くという⼤変貴重な体験をさせていただきました。

プレスエリアの体験については、ぜひこちら↑の記事を⾒て頂きたいのですが、今回は『撮った写真、 みなさんどうしていますか?』というお話です。

フォトブック制作で、1ランク上の推し活を。

私は去年(2023年)の11⽉終盤くらいからバスケの写真を撮り始めたのですが、そこから⽋かさず試 合にカメラを持って⾏くようになったので、GOOPASS様のプレスエリア体験の写真も含めると既に 莫⼤な量のデータがHDを占めている状況です。

横浜エクセレンス様は、ホームゲーム開催時に「推しフォトキャンペーン」というキャンペーンを実 施されているので、試合終了後は推しフォトのハッシュタグでブースターのみなさまが撮影された尊 い写真の数々を⾒ることが出来ます。
こういった形で撮影した写真をSNSに投稿している⽅が多いのではないでしょうか。

私も時々投稿していますが、投稿する写真はほんの⼀部なので、⼤半の写真は⾃分で⾒返してニヤニヤ して終わります(みんなそうですよね?違うの?笑)

レギュラーシーズンも終わりに差し掛かった頃、「せっかくだし好きな写真だけまとめたいなあ…」と 思い、フォトブックの制作を思いつきました。

※フォトブックについてはコチラの記事をご参照ください↑

以前書かせて頂いた記事でもお話させて頂いたのですが、私はスポーツ撮影歴は短いですが、カメラ 歴はそこそこ⻑いので、フォトブックもいろいろな場⾯・いろいろなフォトブックメーカーで制作して きました。

「フォトブック」で検索しただけでもさまざまなメーカーがヒットする時代です、選択のポイントも さまざまなものがあると思います。

価格帯で選ぶも良し、特殊な形や紙で選ぶも良し、スピードで選ぶも良し…。 スマホで撮った写真を⼿軽にフォトブックにしてくれるところも増えましたよね。

しかもほとんどのフォトブックが1冊からでも注⽂出来るので、⾃分の思い出をまとめるにはまさにピ ッタリのアイテムです。

My Bookなら、⼿軽に商品レベルのフォトブックが作れる!

今回フォトブックの制作にあたり、過去に利⽤したフォトブックメーカーの中でも、ここは良かった な、と思える所で制作を依頼することにしました。
それが『MyBook(マイブック)』です。

あくまで個⼈の感想ですが、MyBookが他社とは違うなと思っている点は、もはやフォトブックという ⾔葉に収まらないクオリティの⾼さです。

MyBookでは以前お友達へのプレゼントでフォトブックを作ったのですが、

「え?写真集じゃん?オフィシャルじゃん?売れるじゃん?」

という⼤変⽴派な仕上がりになりとても喜ばれました。

また、MyBookはフォトブック制作の専⽤ツールの操作性の良さも魅⼒です。

スマホやPCでWEB上から簡単にレイアウト出来る「かんたん作成」か、「MyBook Editor」という専 ⽤ソフト使⽤した「こだわり作成」のどちらかが選べ、どちらも難しい知識は不要で、初⼼者であっ ても感覚的にレイアウトを⾏うことが出来るんです。

私は専⽤エディターを使⽤していますが、ソフト内にある「仕上がり確認」はまさに本をめくる感覚 でページ送りが出来るので、完成のイメージがとってもしやすいですよ。

2⼈の推し、2冊のフォトブック。

過去の記事でも再三申し上げて参りました通り、私は横浜エクセレンス様の⼩澤選⼿と井⼿選⼿の⼤ ファン…、たった数ヶ⽉の試合観戦で引くほど⼆⼈の写真を撮っています。

という事で、今回はおふたりそれぞれの単独写真集を作ってみました。

制作時には、「ブックタイプ」「縦横も含めたサイズ」「本⽂の仕上げ加⼯」「ページ数」を順に選択し ていきます。

私が今回選んだのは、「ART-SC(ソフトカバータイプ)」「縦⻑263Tサイズ」「ラミネート加⼯(つや 消し)」「20ページ」、3,980円の商品です。
⾊々試しましたが、結局リピートしているのは「ソフトカバー」+「マット加⼯」の組み合わせです。

卒業アルバムやタレントさんの写真集のように仕上がるハードカバーも素敵なんですが、より雑誌感 覚で⼿軽にめくれるところと、⾼級感がありつつ落ち着いた仕上がりになるところがお気に⼊りで す。

初回50%OFFでフォトブックを作る⽅法、GOOPASS GO。

「今回は3,980円の商品を選んだ」と先ほど紹介しましたが、実は今回50%OFFの価格でこちらのフォ トブックを注⽂することができました。

というのもGOOPASS様のGOOPASS GOに登録すると、MyBookの50%OFFクーポンを獲得すること が出来るので、そちらを利⽤させて頂いたんです。

50%OFFということは、2冊作って1冊分…。実質1冊無料じゃん???

と、いかにもオタクらしい発想で、1冊は⾃分の分、1冊は推しに献上する分として2冊注⽂しました。

サイン会やファン感といったイベントで推しに会えるタイミングがあれば、作ったフォトブックにサ インをもらう事もできると思うので、⾃分の思い出がさらに特別なものになること間違いなしです。

MyBookの商品は、元のお値段でも充分にお値段以上のクオリティですが、GOOPASS GOにご登録の みなさまは、ぜひお得にこちらのフォトブックを試してみてください。

GOOPASS GOとは?


GOOPASS株式会社が企画する、『撮影』を軸とした、プレミアムな体験(=コト)を提供するコンテ ンツ。

カメラ・レンズなど撮影機材(=モノ)を提供するGOOPASSと併⽤することで、写真撮影を通じた、 ⼀⽣の思い出になるような時間(=トキ)を過ごせるサービスです。

⽉額990円(税込)で、今回紹介したフォトブック制作・印刷サービス『MyBook(マイブック)』を 特別価格で利⽤したり、(a_nさんが参加したプロスポーツカメラマン体験チケットなど)GOOPASS が企画する撮影イベントに応募・参加したりできます。

ちなみに、MyBookは(初回注⽂に限り)利⽤料⾦が50%OFF。

会場の物販ブースで推しの公式グッズを買うのも⼄ですが、会場で撮影した写真を使って“世界に⼀つ だけの⾮公式・オリジナル推しフォトグッズ”を制作するのもきっと楽しいですよ。

MyBookの注⽂⽅法


MyBookは、Adobe Illustratorなどデザインツールの知識・スキルがない⽅でも、簡単に写真集やフォ トグッズが制作・注⽂できるサービスです。

注⽂フローは以下をご参照ください。

1.GOOPASS GOに登録する

下記ボタンよりGOOPASS GOに登録してください。
GOOPASS GOは、⽉990円(税込)の利⽤料⾦が発⽣します。

GOOPASS GOに登録する

2.クーポンを取得する

画⾯右の「優待コードを取得する」よりクーポンコードを確認・コピーします。

3.MyBookにユーザー登録する

MyBookのTOPページより、新規ユーザー登録を⾏ないます。

MyBookのユーザー登録はコチラ

3.MyBookでフォトブック・フォトグッズを制作する

MyBookの編集画⾯より、お好きなフォトブック・フォトグッズを制作します。 ※ MyBookの保存・注⽂時にはユーザー登録が必要です。

4.MyBookの注⽂画⾯でクーポンを⼊⼒する

MyBookでフォトブック・フォトグッズを制作後、注⽂画⾯でコピーしたクーポンコードを⼊⼒。適⽤ ボタンを押します。

5.フォトブック・フォトグッズ到着

MyBookで制作したフォトブック・フォトグッズは、約10⽇後※に到着します。 GOOPASSでカメラをレンタルして、写真を撮影して、返却するその前に。
撮影した後のお楽しみに、是⾮MyBookをご利⽤ください。
本コンテンツを通じて、皆様のフォトライフが、より⼀層充実したものになることを祈っておりま す。
※制作するグッズや注⽂⽇時・時期によって前後する場合があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?