見出し画像

【カナダ滞在記】モントリオールのマルシェでお買い物

カナダを代表する都市の1つ、
モントリオール。

公用語はフランス語だが、
英語もだいたい通じる。

不慣れなフランス語と
英語の洗礼(二重苦?)を受けながら
カナダ生活を満喫中の私。

今日は、マルシェでお買い物にチャレンジ。

気分は、ちょっぴりパリジェンヌ!?(笑)

ローリエ駅付近のマルシェ

やたらと大きなキノコや
山菜が並んでいる。

日本では見たこともないものもある。
興味が尽きない。

新鮮な地元食材に夢中!

いろいろ試してみたかったが、
困ったことに、
私はフランス語が全然わからない。

英語も、自信を持って言えるのは
『ハウマッチ?』だけ(笑)

こんな語学レベルでも、
地元の人たちは、根気強く、
笑顔で応対してくれる。

やさしさが身に染みるし、
本当に救われる思い。

いろいろ迷った末に、
アスパラガスを購入。

かなり大きいけど、
日本円に換算すると500円くらい。

カナダの相場的には、
高いのか安いのかは不明…(笑)

大きなアスパラガスに釘付け

私のいるアパート周辺は
観光名所がないから、地元人しかいないし、
みんなフレンドリーで居心地がよい。

あちこち観光に行くのも楽しいけど
地域に密着した生活を経験できるのは、
さらに楽しい。

水道水を直飲みしても
今のところ大丈夫そうだし(笑)

都会的な活気と豊かな芸術性、
あたたかい人間味が、
程よくブレンドされている
大都市モントリオール。

こちらでの生活は
日本ではハミ出し気味の私には
合っているかもしれない。

アスパラガスを買った!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?