見出し画像

花や風景の写真集が人気? 買ったばかりの本に開きグセをつける勇気

昨日ふと思いつきで本屋さんに立ち寄りました。

すると、いつもはその時々のベストセラーが置かれている台の上には、平積みにされた数々の風景や花の写真集が。

正規の写真集のコーナーはお店の奥です。

それで、ついつい何冊か手に取って、またこの写真集を購入してしまいました。

ちょっとだけ中を…。

画像1

こんな色のバラもあるんだ…👀❗️と発見。

画像2

今、写真集が人気なのでしょうか。

私は強度の近視、乱視プラス老眼、季節によりドライアイもあって目が疲れるので、ついつい用もないのにスマホを手に取ってしまうかわりに、写真集を開くようにしています。

今手元にあるのはこの5冊です。

画像3

パソコンやスマホは本当に必要な時だけにするように、意識的にしています。

コーヒー時間に音楽を聞きながら写真集を開くと、なかなか贅沢な気分に浸れます。

新しい本を手に取った時に迷うのが、開きグセをつけるかどうか…。

開いておくのに両手で持たないといけないので、テーブルに置いて手を使いたいなら開きグセつけないと…でも、新品感を損なうのも嫌だし…

結局、そーっと押さえて開ききらないギリギリのところまで開いていきます。

楽譜でもありますね。

恐る恐る…。

そーっと、そーっと…。

たまに、本の仕様から、パキッと開き切ってしまうと、ショック…😲💦→😢

しばらくの間は、その本を手に取る度に悔しさがよみがえります。

開きグセをつけるのは、なかなか思い切りと勇気が要ります。

分厚い本だと、やがては背表紙がスジスジになってしまったり反りかえってしまったり…あるある。

でも、それはそれで、時間と共に手に馴染んで愛着が湧いてきます。

もしかして、人間と一緒?

シワシワとか、タルんとか。

そんな自分に愛着を感じる今日この頃です。 

みなさんも素敵なコーヒー時間をお楽しみください。☕️🍰💕





この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,149件

サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。