見出し画像

みなさん、断捨離したことありますか?

私は感染症騒動が始まるすこし前頃に、かなり大掛かりな断捨離をしました。

家具も捨てたり買い替えたり、本は殆どを処分しました。

断捨離で人生が変わるという話もよく聞きますけれど、本当にそれくらい大きな影響を与えると思います。

よくあるのは、自分に自信がつく、自分を好きになる、自分のことがよく分かる…などを見聞きします。

国内外の著名な方やアーティストの中にも、断捨離で人生が変わったたと言う人がいますね。

私も断捨離をきっかけに変わった部分が多々あります。

断捨離は単なるお片付けではなくて、人生の見直しだと思います。

物が捨てられない陰にある固定観念、執着、罪悪感、不安が浮き彫りになってきます。そして、時には覚悟が必要なこともあります。

これを捨てたら、◯◯になってしまう。
これがないとこんな時困る。
これを捨てるなんて◯◯さんに申し訳ない。
良い母親ならこういうものを捨てたりしない。
もし何かあった時にこれが無かったら大変。
物を捨てるのは悪いことだ。
これを持っていないと恥ずかしい。
辛かったあの時の思い出の品だから…。
過去の良かった時の思い出の品だから…。

などなど。

私も断捨離するまでは、物を溜め込む思考の癖があったし、昭和の道徳観で生きてきたので(まさに親の価値観そのまま)、今振り返ってみるとびっくりする程物が溢れていました。

でも、実際捨ててみると、後になって後悔したり困ったりすることはありません。

まだ断捨離したことがない…という方は、近藤麻理恵(こんまり)さんや、やましたひでこさんの本を読んでからするのがおすすめです。

近藤麻理恵さんの苗字のkondoは、英語圏では「(こんまり流の)お片付けをする」という意味の動詞として使われるほど有名で、そのコンセプトが支持されています。

2010年に出版した『人生がときめく片づけの魔法』は世界40カ国以上で翻訳され、シリーズ累計1,300万部を超える世界的大ベストセラーに。2015年に米『TIME』誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出。[4]。2019年よりNetflixにて公開された『KonMari〜人生がときめく片づけの魔法〜』はエミー賞2部門にノミネートされ、同年で最も人気のあったノンフィクション番組1位となる。こんまり(KonMari)の通称でも知られる[5]。

Wikipediaより

我が家は息子が家を出るのをきっかけに、また所有物の見直しが始まります。

年末の大掃除は楽になりそうです。😊


今夜の空は、ひつじ雲の中に顔を出しているお月様が幻想的です。

こんな夜に聞いていただけると嬉しいオリジナル曲です。

こちらのアルバムにも収録されています。

では、穏やかで良い連休になりますように✨

サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。