見出し画像

私の人生を変えたたった3行のメッセージ・脳内お花畑

私が「人生のトンネル期」と呼んでいる困難が重なっていた時期には、まだスマホは無くてガラケーの時代でした。

私はなかなか解決できない問題に直面していて、同じ悩みを抱えている人たちが集まっているあるコミュニティをよく閲覧していました。

そこでみんなが、今日はこんなことがあった、辛い、不安だ…という気持ちをシェアし合っていました。

リアルでは相談に乗ってくれる人も話を聞いてもらえる人もいなくて一人で苦しかったので、そのコミュニティの書き込みを読んで、ああ、みんな同じ思いで、同じようなことで悩んだいるんだ…と、ある種の安心感のようなものがありました。

この問題は簡単には解決できないんだな…と、悩みに浸っていました。

画像4

ある日、そのサイトをたまたま通りかかったらしき人が、「私も以前同じ事で悩んだいたけど、今はもう、うまく行って元気にやってますよ!」という感じのメッセージを残して行きました。

その時のガラケーの画面のイメージが、3行ほどのメッセージとして記憶に残っています。

そして、そのメッセージを読んで、私はハッとしたのでした。😲

大袈裟でなく、頭を殴られたような気分でした。

私は何をしていたのだろう。ここは悩みを解決できない人たちが集まっている場所だ。解決できなくて悩んでいるのが当たり前の場所にいたんだ…😓

そうです。

本気でそこから抜け出したかったら、そこに留まっている人ではなくて、抜け出した人の話を聞かないといけなかったのです。

ただ悩み続けている人の中にいても、解決策はなかなか出てきません。

大変な時は、うまく行っている人の話にヒントがあります。(でも、あまり聞きたくない…という心情もありますね。分かります。)

一人でも解決できた人がいるなら、それは解決できる問題のはず。

そのメッセージには解決策は書かれていなかったけれど、直面していることが「解決できない問題」から「解決できる問題」へと、私の思考が切り替わった瞬間でした。

私はそれ以来、そのコミュニティを覗きに行くことはなくなり、解決できることを前提に情報を探し始めました。

ある意味、一緒に悩む仲間がいなくなったわけで、一人で黙々とそれをするのはしんどいこともあったけれど、トンネルの向こうの光が見えてきました。

あの時、通りすがりでメッセージを残してくれたどこの誰とも分からないその人に、私は今でもとてもとても感謝しています。

人生、時には同じ悩みを抱えている人たちと居て、癒されることが必要な時期もあるかもしれませんが、そこにずっといると、それがスタンダードになってしまうのですよね。

あの時からだんだんと、私はいつも良い方向に向かうことに意識をフォーカスできるようになりました。

そして、自分がどこに行きたいか、それに沿った情報を自分から掴みにいくことの大切さも身をもって理解しました。

目の前にあるもの、どこからか一方的に与えられるものは、世界のほんの一部でしかありません。

画像4

時々、前向きな思考は「脳内お花畑」と言って揶揄されることがありますね。

「無知だからお花畑でいられるのだ」と思っている人がそう揶揄するのでしょう。

でも、お花畑を維持するには管理が必要です。

どこに何の種子を蒔いたか、生えてきた芽は🌱雑草ならば取り除く。滅多やたらに抜いてはいけなかいから、見極めないといけません。水を適切にあげないと枯れてしまいます。

誰かにもし「あなたは脳内お花畑だ」と言われたら、私はそれを賛辞として嬉々として受け入れます。🎉😊

現実では植物を育てるのは苦手だけれど、脳内くらいは雑草ぼうぼうではなく、手入れをしてお花畑にするようにしています。

画像3

人生を変えてくれたたった3行のメッセージ。

気持ちを切り替えるきっかけに出会えたことに感謝。


では、明日からまた素晴らしい一週間になりますように。😊💐


画像2

ここからは初めての方にお読みいただきたい、YOKOがdoe4に演奏を依頼して作ったオリジナルアルバムのお知らせです。インストはあまり聞いたことがないという方にも聞いて頂きたいアルバムです。


YOKO × doe4 / Prayers(プレアーズ)

⚫︎アルバムトレーラーはこちらです。doe4の演奏風景と収録曲のハイライトです。


⚫︎ダウンロード、ストリーミングはこちらから。アーティスト名はdoe4&YOKO369になっています。
検索の必要はありません。ここを開いてストア名をタップするとこのアルバムのページが開かれます。




サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。