見出し画像

2021/12/17 本音日記

3日くらい空いてしまったが、今日の本音日記を書いていこうと思う。

あくまで自分の思考整理用だが、いつか僕が紡ぐ言葉たちが誰かの原動力になればと思う。

今日は嬉しいことが結構あった。

Twitterのフォロワーの方からDMがあったり、アポから面談に出席してくださった学生さんが僕の電話対応が良かったと褒めてくださったり。
更には生産性の目標達成ができたり。

「働かせていただいている」幸せを噛みしめながら、一般的に業務の終了する金曜日を迎えることができて良かった。


お金がもらえるって、当たり前じゃないし、ましてやirodasのような社会的に注目の集まっている企業で働けることは、本当に当たり前じゃない。

業務に復帰してから、毎日それを噛みしめて業務に当たっている。

この感覚を、社会人になっても続けていきたいと思う。


約2年ぶりにバイトも業務を休んでいる間にしたわけだが、そこでいただける時給1000円にも当然、重みがある。

比べるモノじゃないのかもしれないけれど、irodasでいただく1000円には、いろいろなモノが詰まっている。

プロとしての自覚が欠けていた自分。
だけどそれにも気付けた。

もしかしたら僕は、人よりも乗り越えるモノが多いのかもしれないし、不誠実な対応をしてしまった反省や、経験は消えない。

だけれど、僕にしか伝えられないメッセージがあると信じている。
僕の中の覚悟として、醸成されつつある。

これだけ4年生までで失敗を繰り返してきた。
もちろん、美化するつもりもない。
完全に僕が悪い。irodasのことに関しては。

だけど、僕は今勤務させていただいている。
何回も迷っている。何回も可能性にチャレンジし続けている。

こんな僕だからこそ、伝えられること、与えられるモノがあるはずだ。

そう信じて、己を磨き続ける。


テーマは、淡々と。
8割で継続を心がける。

僕は120%で継続したくなってしまうし、気付いたら自分のキャパオーバーまで追い込んでいるから、
心理的に余裕を持った状態で継続することを意識している。


さぁ明日はジムに業務にトレーニング(2部練習しきます)。
土曜日でも喜んで働くぜ。

これを見ているあなたに幸あれ。

横内大誠


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?