見出し画像

それぞれの方がそれぞれの形で自分らしく幸せな人生を送るために

こんばんは!現在 介護美容研究所 にてケアビューティストの卵🐣として勉強しております、丹野陽子(たんの ようこ)と申します。

本日は私が今後していきたいことについて、長い独り言を書いていきたいと思います。

以前も自己紹介記事で少し書かせて頂きました。

前回書いた内容から少し変化があったので、自分に対する備忘録として、戻るべき場所として書いていきたいと思います。

結論、私はそれぞれの方がそれぞれの形で自分らしく幸せな人生を送ることをミッションとしようと思っています。(※現時点で言語化出来ている部分なので、今後変わる可能性もあります)
そして自分が出来る限りの方法でこのミッションを叶えるサポートをしたいと思っています。

ひとつは、ケアビューティストとして。もうひとつは、キャリアコンサルタントとして。

■ケアビューティストとして

まずは前回も書いた通り、ケアビューティストとして。美容を通して、お客様の幸せな人生にアプローチします。アセスメントを元に、対象者様の目標達成を一緒にサポートさせて頂きます。

「外に出てコミュニケーションを取りたい」という目標があれば、オイルトリートメントで足のむくみを取って差し上げたり、外に出る活力が出るようメイクやネイルで気持ちを前向きにさせて頂いたり。「自分で食事をとりたい」のであれば、メイクの一部をご自身でして頂き楽しい方法で機能訓練を行ったり。

言葉で言うと簡単ですが、お一人お一人に尊敬の気持ちや基本の姿勢、少しでも多くの方法をご提案できるよう学びの姿勢も忘れずに。美容を通したQOLの向上・ADLの向上を目指し、その方が自分らしく人生を送るサポートをさせて頂きたいです。

■キャリアアドバイザーとして

上記の内容はもちろん大切ですが、自分の経験を活かしもっと自分に出来ることはないのか?と考えました。その結果行き着いたのが、キャリアコンサルタントとしての経験を生かしたキャリアアドバイザーとしての役目。

これまでの経験を生かし、今後どのようなキャリアを歩んでゆけば良いのか?をご提案させて頂くのはいかがかと思っています。浅はかな考えかもしれませんが、介護予防のひとつだとも思っています。

働く場所がない→社会とのかかわりがなくなる→外に出なくなる→フレイルに陥る→介護が必要になる

というサイクルを防ぐことが出来るのではないかと思い、この考えに至りました。セカンドキャリアと言っても、働くだけがすべてではないと思うのでその方にあった形でサポートさせて頂きたいと思っています。

■さいごに

偉そうにつらつらと書きましたが、まだまだ勉強中の身です。ケアビューティストとしての提供出来るサービスの幅・質を向上出来るよう日々勉強や練習をしています。キャリアアドバイザーとしても最適なキャリアを提案出来るよう、セカンドキャリアについて勉強をしています。終活についても学ぶ予定です。

それぞれの方がそれぞれの形で幸せな人生を送って頂くと言うことは大きいミッションなのかもしれませんが、自分が人生をかけてしていきたいこと・実現させていきたいことです。

ぜひ皆さん応援やアドバイスや意見交換なども含めさせて頂けますと幸いです🙇‍♀️

----------

長くなりましたが、お読み頂き有難うございます!
今後も不定期ではありますが、週1回ほどのペースで介護美容の効果や活動・自身のことについてアップしていきたいと思います。
ぜひフォローして頂けると嬉しいです!どうぞ宜しくお願い致します^^

丹野陽子

お仕事のご依頼やお問い合わせは下記よりご連絡下さい*
https://lin.ee/dMinsRH
※LINE友達追加画面へリンクします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?