ファスティング2回目③

前回②の続きです。

3 冬のファスティングは結構キツい(特に冷え症)
1回目がまだ11月で、そこまで寒くなかったので気付かなかったのですが、12月になって気付いたこと、それは「寒さ」がキツイということです。

ひとつには、燃焼するものがないことによる「寒さ」、もうひとつは、ファスティング中に摂取する酵素ドリンクは基本的に常温の水で割ることが多く、温かいお茶やコーヒーやスープ類を摂る機会がないことによる「寒さ」があります。

そのため、冬はとてもキツイのです。特に私のような冷え症には。夏ならもっと楽しく出来そうな気もします。

ただ、一説には冬の方がファスティング効果は高いらしい?です。なので夏か冬かは良し悪しだなあとも思います。

ただ、店員さんに伺ったところ、温めた水で酵素を割っても効果は同じ、とのことでしたので、来月はお湯割りで行こうと思います。

4 準備期や回復期の方が、ファスティング真っ只中より苦しい
ファスティング期で一番キツイのは酵素ドリンクしか飲めないファスティング真っ最中の時期だと思われがちです。

確かに、寒さはとてもキツイのですが、それ以外はそこまででもないです。
慣れればそこまで空腹はないですし、美味しい酵素ドリンクはたくさん飲めますし。
(食事ができない辛さはもちろんありますが、それはそもそも論なので…)

むしろそれよりも辛いのは、準備期と回復期です。なぜ辛いかと言うと、
・酵素ドリンクが基本的には朝の20mlしか飲めない。なので昼と夜以外は指定された水しか飲めない
・少量の決められたリゾット&パスタやお粥が食べられるが、却って普通の食べ物が恋しくなる
・個人的な味覚の趣味で、お粥の味がどうも好きになれない。準備期2日目の夜と回復期1日目の昼は必ずお粥でないといけないのに。(リゾットやパスタは美味しいものもありますが)
・基本的に夜8時までに食べないといけないので、食べるタイミングが意外と難しい。仕事が遅いときとか、職場で食べるしかなくなる。

5 便秘との闘い(まだ試行錯誤中)
これは結構深刻な大問題で、まだ解決方法が見つかっていません。

前後にデトックス茶を飲むのは今後必須として、ファスティング期の中で解決する方法が思い付かないです…。
せめてファスティング期間中の回復期に解消されれば良いのですが、なかなかうまくいきません。

ネットでよく取り上げられるスッキリ大根というのが、昔一日ファスティングしたときにかなり効果的だったので、あまり美味しくないお粥を止めて、大根にしてみようかなあ…とも思っているところです。

これらの気付きと反省を生かして、また来月頑張ります!
その前に、年末年始の楽しいけどその分体重増加が怖いイベントを乗り切らなくては…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?