見出し画像

メンタルの症状が安定した人向けのサイト

https://twitter.com/bipolar_peer/status/1300018951439618048?s=19

「症状安定してる」のつぶやきで双極性障害じゃないと指摘されるのイヤだから発信しない。

双極で順調に働けている人がTwitter内にいても存在は明るみにならず、日々の働く工夫といった貴重な知恵は闇の中へ。

私が作りたいWebメディアはそんな情報の可視化。誰よりも私が知りたいからカタチにする。

僕は双極ではないんですが、これはかなり気になってます

***

病状が順調な情報って、全然"映えない"

のですよ。ばえない。
まあこんな言い方はよくないとは思いますが…

確かに一部需要はあると思います。上記ツイートのリプライにもそういう声はあります。

僕もうつ病と上手に付き合いながら働く人のサイトがあれば、ぜひ見たいです。

ただ、どうだろう…PVは取れないかなぁ…
完全ボランティアの慈善事業としてやらないと、運営するにはたぶんキツい。精神がもたない。

ちょっとでも営利目的を見透かされると、叩かれるような気がしてます。
こういうのって「困っている人のためなら、無償でやれよ!」っていう人たまにいるじゃないですか。(利益獲得はあって然るべきですけどね)

同じ精神疾患者から、安定してるからって詐病扱いされることほど辛いことはない。
ただでさえ目に見えない病気。認めてもらうにはしんどそうにするしかないんです。

症状が重い、今しんどい人から批難されることもあるでしょう。そこをどうかわせるかだと思います。

そして、ターゲットとなる読者さんはマイノリティの中のマイノリティ。
だって病状が回復したらまず病み垢からは離れる。情報を拾いにいこうとすらしなくなるわけです。

***

…と、ここまで書いてまるで「悪いこと言わんからやめとけ」みたいな言い方になっちゃいましたが…

僕は仕事が本格的に始まったら、このnoteで障害を持ちながら働いていくやり方について書こうと思います。情報発信というよりは日記に近いスタンスになると思いますが。まあなんせ初めての病気オープン勤務になりますから…

この記事が面白い、役に立ったと感じた方は、少額でも構いませんのでサポートを頂けると嬉しいです。今後の執筆の励みになります。