四日市ハッキョ知育教育

四日市ハッキョの知育教育の取り組みに関してお伝えします!

四日市ハッキョ知育教育

四日市ハッキョの知育教育の取り組みに関してお伝えします!

最近の記事

【授業記録】 2021年度 第2回・第3回

アンニョンハシムニカ! 梅雨が明け、夏本番がやってきましたね。 暑い日が続いていますが、子どもたちは暑さに負けることなく元気いっぱいです!さすがです。若いってすごいですね。 第2回・第3回の授業記録をまとめて投稿させて頂きます。 低学年低学年担当のC.R.です。 まず最初に「見本と同じものを作る」という課題に取り組んでもらいました。 2回目、3回目と課題の難易度を上げてみたのですが、思ったよりも難しかったみたいで、途中で何度も諦めそうになっていました。 学生たちが取り

    • 【授業記録】2021年度 第1回

      お久しぶりです! 前回の投稿からかなり日にちが空いてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年度はC.R.とE.R.の二人でレゴ授業をおこなっていきます。コツコツ更新していくつもりなので、応援よろしくお願いします! 低学年(小1~小3)低学年はC.R.が担当させて頂きます。 今年度初の授業だったので、「レゴに慣れること」を目標に授業を進めていきました。 事前に用意した課題を見て、全く同じものを作ってもらいました。 初めて授業を受ける1年生は、少しレベルを落とし

      • これまでの取り組み紹介 その3

        こんにちは! アンニョンハシムニカ! 今回の記事はC.R.が担当させていただきます。 やっと梅雨が明けました! 今年はすごく長かったですね。雨は特に嫌いではないのですが、早く明けないかなーと思っていました。 湿度が高いと髪がとにかく広がるので…。 梅雨も明けたことですし、これから暑い日が続きそうですが、熱中症には十分お気をつけ下さい! しかも、今年はマスクをつけるので暑さがさらに増しそうです。。。 では、本題に入ります。 前回は、「テーマに沿ってレゴを作る」という取

        • 授業記録

          アンニョンハシムニカ! こんにちは! 四日市ハッキョ知育教育の助手をさせていただいていますC.R.です。 今回の記事を担当させて頂きます。 工学系の大学に通う大学2年生です。一応、今流行りのリケジョです☆ コロナの影響で私の通う大学は前期の間オンライン授業となり、毎日自宅学習をしています。通常通り大学に通えるようになることを願う日々です。 不思議なことに、学校があると「学校行きたくない!」となりますが、学校に行けなくなると「早く学校に行きたい!」となるんです(笑)。 と

        【授業記録】 2021年度 第2回・第3回

          これまでの取り組み紹介 その2

          アンニョンハシンミカ!! 仕事が立て込んで2週連続の日曜出勤でしたが、やっと連休が来たので、いそいそ記事を執筆していきます!!もう日曜日ですが。。。 そういえば!!!! やっと振り込まれました「定額給付金」(おそすぎ) さーて、何に使おうかなぁ〜 と悩む余地もなく全額このクラウドファンディングプロジェクトに注ぎ込まれる予定ですが(笑) 僕みたいに10万円余らせてる方がいらっしゃいましったらぜひぜひ、サポートお願いします!! とういわけで前回の記事から随分開いてしまい

          これまでの取り組み紹介 その2

          これまでの取り組み紹介 その1

          アンニョンハシンミカ!!! 四日市ハッキョ知育教育プロジェクトの発起人でもあり、講師も務めるYJです。 (素性が知れたくない訳ではありませんが名乗るほどの者でもないのでイニシャルで) 今回は四日市ハッキョ知育教育のこれまでの取り組みに関してご紹介いたします。(長すぎてもしょうがないのでいくつかに分けます) 前回の記事ではどうして知育教育を行っているのか簡単に説明しました。 今回は実際に昨年度までどのような取り組みを実施してきたのかを、 実際に行った授業の内容と写真を交

          これまでの取り組み紹介 その1

          四日市ハッキョ知育教育

          アンニョンハシンミカ! 突然ですが2018年から、四日市ハッキョで月に一回、低学年(初級部1年〜3年)を対象に知育教育を実施しているのを知っていますか? 今日はこの知育教育の取り組みを皆さんに知ってもらいたく紹介させていただきます!! どうして”知育教育”?皆さんは2020年度(今年度!!)より改定された文部科学省が出す学習指導要領では、プログラミング教育が必須化されているのは皆さんご存知ですか? ※文部科学省「小学校プログラミング教育に関する概要資料」より プログ

          四日市ハッキョ知育教育