見出し画像

【観戦記】Bリーグ2022-23 第20節 群馬クレインサンダーズvs琉球ゴールデンキングス

少し遠出をして第2戦目を観戦してきたので文章を書いてみます。試合は延長戦に突入する熱い試合でした。自分の周囲の観客は明らかに普段のアオーレ長岡に来ている観客層よりも若く、バスケ観戦には馴染のない雰囲気を感じました。良い意味で歴史が浅く、これから深く根付いていく過程なのかもしれません。
会場の太田市運動公園市民体育館ですが、建物は聞いていた通り古く昭和の香りを残した体育館でした。アクセスも悪く、最寄りの太田駅からはタクシーで行くことに。沖縄から来られた方と相乗りし向かいました。タクシー運転手からはクラブとうまく連携が取れてないなどの愚痴を聞き出すことができました。こうした地元民の生の声が聞けるのはアウェイ遠征の醍醐味ですね笑
会場の古さははっきり言えば致命的かと思いましたが、奥の方に新しい建物が建設中でした! これが以前報道されていた「OPEN HOUSE ARENA OTA」でした。プロモーション映像が楽しかったので↓に紹介します。

ワクワクは感じさせるのですが、前述のアクセスの悪さと地元タクシー会社のような関係先との連帯がうまくいかなければ苦戦するのではないか?と少しばかりの不安も感じました。

試合前の賑わい。隣のOTAマルシェも良い感じでした!
試合終了後。最後の盛り上がりが凄かった!

結局帰りもタクシーで別の琉球ファンの方たちと相乗り。皆思うことは一緒でアクセスの悪さを嘆いていました笑    次は沖縄で会いましょうと約束をしてお別れしました。

太田駅前のマスコットキャラが乗った郵便ポスト

今後のスケジュールを載せていますので興味のある方はBリーグチケットでチケットを購入を! 

関連記事をまとめています。


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?