見出し画像

2019-2020に購入したライカMマウントレンズを振り返る。

昨年のライカM8から始まって今年M9を購入し、Mマウントレンズも少しずつ増えてきたので、このへんで過去の写真を振り返ってみます。これからライカMデジタルやMマウントレンズを買おうと思っている人の参考になればいいな。

M8.2+Super Takumar 50mm f1.4(M42マウント)

画像1

画像2

M8を買った時は、ソニーα7IIしか持っていなかったので、当時使っていたスーパータクマーをM8にM42アダプターを付けて使い始めました。その頃は距離計連動レンズとかよくわかってなくて、M42もアダプタ使えば使えるんだろと思っていたので、まさかピント合わせができないとは思わんかったw でもα7II用のMマウントアダプタを買おうとは思わなかったな。M8を使いたかったから。1枚目は代々木八幡駅、2枚目は新宿中央公園。

M8.2+voigtlander NOKTON Classic 40mm f1.4

画像3

画像4

画像5

画像6

初めてのMマウントのレンズはフォクトレンダーの40mm f1.4でした。ライカのレンズより安いので。f1.4の明るさのレンズはたぶん初めて買ったけど、夜もスナップ撮れて良いですね。ただし、M8はフルサイズCCDではないので53mm相当になります。モノクロもいい雰囲気。1枚目は新橋、2枚目は学芸大学、3枚目は初台、4枚目は二子玉川にて(モデルは皇美玲さん)。

M8.2+summaron35mm f3.5(L39マウント)

画像7

画像8

画像9

L39マウントのレンズはインダスター55mを持っていたのだけど、35mmは初。ズマロンはめちゃ小さいのが何より良い。デカいレンズがどんどんアホらしくなります。今のところ僕が持っている35mmはこのレンズだけ。1枚目は鶯谷(モデルは設楽さん)、2枚目は東京大学駒場キャンパス、3枚目は豊洲ららぽーとにて。

M9+summicron 50mm f2(2nd)

画像10

画像11

憧れのズミクロン!2020年にヤフオクでそこそこ安く、あまり程度が良くないレンズをゲット。それでも他のレンズにはない、シャープな素晴らしい写り。この頃からeBayで購入したM9を導入。M8の写りも好きなんだけど、M9は塗りが厚い感じでよりパキっとしてる。どっちも好きだけど、レンズ本来の画角で考えると、やはりM9が撮りやすい。1枚目は国立(モデルは石井マサユキさん)、2枚目は笹塚・福寿にて。

M8.2+Elmarit28mm f2.8(4th)

画像12

50mm、35mmの後に何を買おうかと思って、ヤフオクで目に留まったのがエルマリート28mm。このレンズについては以前M8.2とM9での比較記事を買いているので、こちらをぜひご覧ください。ほんとは1stが欲しかったけど、ASPHになる前の4thもめちゃいい。これ以外にもたくさん撮ってるけど、室内でもシャープで素晴らしい写りです。M8だと37mm相当、ようやくM8でスナップにちょうどいいレンズを手に入れました。この頃、ライカ純正IR/UVフィルターもゲット。これで28mmに関しては、紫かぶりの心配もようやくなくなった。写真は日比谷にて。

M9+Summilux 50mm f1.4(2nd)

画像13

画像14

画像15

ついに今まで買ったことのない金額のレンズを中古で買ってしまいました。35mmのズミルックスよりは安いけど。ズミクロンと並んで憧れだったズミルックス、やはりすごい。撮るたびに発見がある。ポートレートはまだ撮っていないので、これからが楽しみ。1枚目は代々木公園、2枚目は東京大学駒場キャンパス、3枚目は代々木八幡駅近くの歩道橋。

M9+Elmar 90mm f4(沈胴)

画像16

画像17

ライカ好きなら必ず通るエルマー。沈胴するギミックが楽しい90mmをヤフオクでゲット。今まで買ったライツレンズの中で一番安かった(かつ一番暗い)。ズミクロンやズミルックスと比べるには及ばないけれど、これはこれで良いと思える安心の写り。このレンズで女性ポートレートも撮ってみたいな。1〜2枚目とも、駒場公園にて。桜はもう散り落ちていました。

ということで、ライカのレンズは現状5本。35mmはもう一本欲しいところですが、お金が続かないのでいったんこの辺でやめておきます、笑。作例はこの後も追加するかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?