見出し画像

果物を過信するな

よく売れている健康本。最近この手の本をたくさん読むが、読んだだけで満足して、実践しないことが多い。エッセンスをぎゅぎゅと圧縮して、時々見直したい。なおこれは1章のエッセンスであり、読みどころはその後にあるので、ぜひ実際に読んでみてください。

何が危ないか

高血糖と血糖値スパイク:

食後に急激に血糖値が上昇する食べ方は、糖質疲労を引き起こす可能性がある。これは、パフォーマンスの低下だけでなく、美容にも悪影響を与える可能性がある。

果糖の摂取は中性脂肪になりやすい:

果物に多く含まれる果糖は、体内で中性脂肪に変わり、肥満や脂肪肝を引き起こしやすくなる。また、インスリンの働きを弱めることも報告されています​​。

スムージーの朝食は必ずしもよくない:

忙しい朝にスムージーを朝食代わりにする習慣は、健康や美容のために良いと考えられがちですが、実は糖質疲労を招きやすい食べ方だ。特に果物に含まれる糖分が多いため、食後高血糖や血糖値スパイクの原因となる​​。


糖質の代わりにタンパク質を:

健康的な食生活を維持するためには、適正な糖質摂取が重要。糖質を適度に抑え、たんぱく質や脂質を十分に摂取することが推奨される。

カーボローディングの副作用:

ランニングやマラソンの前に大量の糖質を摂取する「カーボローディング」は、持久力の向上を目指すものですが、やり方次第では糖質疲労に繋がる可能性がある​​。


食後に急激に血糖値が上昇する食べ方とは

三角食べ:ごはんとおかず、汁物を交互に食べる「三角食べ」が、行儀がよく消化も良いとされてきたが、実際には血糖値スパイクを引き起こす原因になる​​。

ケーキバイキングは果糖の過剰摂取:

ケーキバイキングでケーキとフルーツを一緒に大量に食べることが、血糖値の急上昇につながります。特にフルーツの果糖は危険。

朝の食事 特に注意を:

早朝は血糖値が急激に上昇しやすいタイミングであり、甘いものを食べるとさらに血糖値が上がりやすくなる。そのため、朝食では糖質を控えめにし、たんぱく質や脂質を十分に摂ることが望ましい。

食べる順番は野菜から:

食事の最初に野菜を食べる「ベジファースト」や、「カーボラスト」(糖質を最後に食べる)を実践することで、血糖値の上昇を緩やかにすることができる。

それでは筆者は何をどう食べているか

筆者は以前、昼食後に強い眠気に襲われ、集中力が途切れそうになる日々だった​​。

現在の食生活:ロカボ(低糖質)を実践するようになり、これらの悩みはなくなった。

具体的な朝食メニュー

チーズたっぷりオムレツ(卵3個使用)
ツナサラダ(オリーブオイルをたっぷりかけて)
ブランパン(バターをたっぷり)
無糖、高脂肪タイプヨーグルト(人工甘味料をかけてかき混ぜる)
ナッツ
コーヒー(生クリーム入り)
このように、筆者はむしろ脂質やたんぱく質を豊富に摂る食事を心がけている。

ええ、スゴイね。こんな風に食べていいんですかね。

特に卵をこんなに食べるのは抵抗があるが、最近の健康本では、卵を極端に避けることは意味がなく、むしろ健康にプラスではないという記述が多い。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!