見出し画像

言葉の宝箱 1072【夫婦って、言ってみれば家庭の共同経営者じゃないですか。助け合うことが大事で、甘えて寄りかかられても困るんですよね。最低限、自分のことは自分でしてほしいです】

画像1

『たそがれ大食堂』坂井希久子(双葉社2021/9/19)

伝統あるマルヨシ百貨店に勤める美由起は大食堂のマネージャーに就任したが、長年愛されていた大食堂は時代の変化とともに廃れ、存続の危機に直面していた。その上、若社長が引き抜いてきた料理人の智子は大食堂の味を片っ端から変えようとして……!? 
古き良き大食堂の未来はいかに?
美味しい料理と懸命な奮闘が奇跡を起こす、お仕事グルメ小説。

『可愛いオムライス』『懐かしプリンと虹色クリームソーダ』
『仲直りのエビフライ』『追憶のナポリタン』『一致団結のちゃんぽん麵』『大逆転のお子様ランチ』6話連作短編集。

・嫌な客を相手にするときほど、動作は丁寧に。
そうすることで少しは頭が冷える P8

*シャワー効果という言葉がある。主に百貨店で使われるもので、
上層部の施設を充実させ、上から下へと客の流れを作り、
店舗全体の売り上げ増加に繋げる販売手法である P11

・古いものの魅力と、新しい感性。
それらをうまく融合させることは、可能だろうか P30

・悔しくてたまらないのに負けを認めることができるのは、
これから伸びてゆく人間の大事な資質だ P41

・妻を『お母さん』扱いしない人がいいです(略)
夫婦って、言ってみれば家庭の共同経営者じゃないですか。
助け合うことが大事で、甘えて寄りかかられても困るんですよね。
最低限、自分のことは自分でしてほしいです P149

・強い言葉に引っぱられ、しだいにやる気が湧いてくる。
失敗して同じ結果になったとしても(略)一矢報いたい P161

・人は孤立させると意固地になるから、それだけは避けたかった P192

・過剰に他者を攻撃する人は、たいてい自分も傷ついている。
余所でつけられた傷を、
ほんの少しつつかれて「痛いじゃないか!」と逆上するのだ。
怒りという感情は取り扱いが難しく、ぶつける先をよく間違う P201

・成功を収めても、己を過信しない人の目 P220

・男女のことって、なにがどうなるか分かりませんからねえ P239


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?