見出し画像

【寒竹泉美さんの講座を受けて④】エッセイを書いてみる

小説家・ライター 寒竹泉美さんの「心を伝える文章の書き方講座」を受講しています。講義での気づきや学んだことを書きます。

課題のエッセイを提出

テーマと主役を決めてエッセイを書く。まずは2,000字くらい思いつくままに書いて、そのあと思い切って1,000字まで削って提出する。講座では、削る前と削った後の両方を添削してもらえる。
私のテーマは、最近お気に入りの陶器製ストロー「MYSTRO」。毎日使うほど欠かせないものになっているし、このよさをみんなに知ってもらいたいと思ったから。

書いたエッセイはこちら。

タイトル:この夏のお気に入り

この半年ほど、全国の銘品やグルメを紹介するメディアで、取材原稿を執筆する仕事をしていた。これまでに、お菓子・キッチングッズ・調味料など、さまざまな商品を提供いただき原稿を作成した。毎回、「へぇ、こんなのあるんだ」「このお菓子おいしい」と発見が多く、次はどんな商品が届くのか楽しみだった。

「次回はMYSTRO(マイストロ)の原稿作成をお願いします」とメールがきたとき、「マイストロ?なんだそれ?」と思った。調べてみると、陶器製のストローで、洗って繰り返し使えるらしい。マイ箸ならぬ、マイストローということか。

届いたMYSTROを手に持ってみる。軽い。プラスチックほどではないが、円筒形はストローそのものだ。爪で軽く弾いてみると、キンキンと高い反響音がする。これは間違いなく陶器製だ。届いたストローは全部で3本。赤い牡丹の花と紺色の麻の葉模様を組み合わせたレトロ柄・黄色ベースに大小さまざまなオレンジ色のドット柄、白と黄色を織り交ぜた和紙のような凹凸のあるシンプルな柄と、どれも可愛らしくストローとは思えない。

さっそくアイスコーヒーに氷を入れ、MYSTROで飲んでみる。「あぁ、おいしい」。ストローに触れると、ストロー自体もひんやり冷たい。陶器は熱伝導率がいいので、アイスコーヒーの冷たさがダイレクトにストローに伝わっているのだ。もうひと口飲んでみる。ストローをくわえている唇もひんやりとした感触で心地よい。これはプラスチック製ストローでは得られない感覚。ストローがひんやりしていると、冷たい飲み物がこんなにおいしく感じるとは驚きだった。

はじめは割れるんじゃないかと恐る恐る使っていたが、氷を入れたドリンクをカラカラ回しても割れないし、なんなら固まった氷を軽くつついてもなんともなかった(非推奨です)。床に落としたりしない限りずっと使えそう。飲んだあとはすぐに付属の専用ブラシで洗って、立てておけばすぐに乾くのもいい。

暑くなってきたので、毎日のようにMYSTROを使っている。アイスコーヒー、アイスティー、カルピスなどに氷を入れてキンキンに冷やして飲むのが至福の時間。飲み物は氷水でも何でもいい。とにかくMYSTROで飲みたいのだ。家でストローを使う習慣なんてなかったのに、今ではもうMYSTROが欠かせない。今日はMYSTROで何を飲もうか、と考えるのが仕事の合間の楽しみだ。

添削結果は…

「このエッセイを読んだら、陶器製ストローで飲んでみたくなりました。
さすがの筆力&描写力です。しかしですよ。エッセイの主役は『わたしの気持ち』。今回の文章は MYSTROが主役の紹介記事になってしまったのではないかな…」

うーん、やはり撃沈。先生のコメントは至極ごもっともだし、実際に書いているときも「これってエッセイ?そもそもエッセイってなんだっけ」とよくわからないまま書き上げていた。まるでそれらを見透かされたようで、これまで習ってきた講座を1回目からやり直したくなった。

エッセイの主役はわたしの気持ち

「気持ちを主役にする場合は、わたしがどんな人か、自分と対象の関係性に厚みをもたせることが大切。対象についてだけ綴ると紹介文になってしまう」と寒竹さん。

今回のテーマだと、わたし=男性?それとも女性? 何歳くらいの人?どんな暮らしをしている人?…など、「わたし」についての描写を加える。

さらに、紙製のストローに対して小さな不満を積み重ねていたとか、なんでこんなに MYSTROにはまってしまったのか、陶器製のストローを使うという新しい習慣が自分をどう変えたのかなどなど、わたしの気持ちをもっと主役にできればMYSTROの魅力もより広く届く、とコメントをいただいた。

感じた順に書く

エッセイにはMYSTROの画像も添えて提出したのだが、先生が画像を見たときの印象と、わたしが書いた描写に違和感があったそう。なぜなら、最初に目に入るのはたぶんデザインなのに、「軽い」というストローの特徴を書いていたから。何も知らない人がこれを初めて見たら、可愛らしいデザインに一番に目が行くはず。見た目⇒触れた感触という風に、ストローの描写は感じた順に書いていくと読者もイメージしやすいと言われて納得。

美濃焼の陶器製ストロー「MYSTRO

エッセイって難しい

今回のように、エッセイではなく紹介記事になってしまうのは、よくあることだそう。とくにライターあるあるなんだとか。確かに普段は記事に気持ちを入れることはほとんどない。自分の気持ちを言葉で表現するのが苦手だったことが講座を受けたきっかけだったしね。
他の人のエッセイにはそれぞれ個性があり、くすっと笑えるところもあり新たな発見も多かった。エッセイにはその人柄が出ておもしろい。もっとたくさんの人に読んでほしい作品もたくさんあった。講座もいよいよ残り2回。どんな内容なのか楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?