見出し画像

お洒落コロッケ呑み「NISHITOMIYA」さんから「雑古や」さんへはしご酒

 えー、さかのぼること、仙台から帰ってきた翌日の日本酒イベントsake springの帰りの出来事です。イベントでしこたま日本酒を呑んだというのに、その帰りにワインと日本酒をはしご酒しておりました。我ながらどういうことかと思い升。酔って満腹中枢がおかしくなったとしか思えません。

 兎にも角にも、以前うかがって美味しかった「NISHITOMIYA」さんを再訪。東山駅からほど近い、コロッケを中心としたお洒落なメニューでナチュール系ワインをグラス1杯から楽しむことができるお店です。残念ながら日本酒はありません。。。

昼から呑んでもいいかな~?いいともー!
スペインかイタリアか忘れましたが、白ワイン

。。。全然違うかもしれません。だいぶ前のことなので記憶が定かではありません。昨日のことだって覚えていないのに、2週間も前のことなど覚えているわけがない。

立ち呑みっぽいスペースもあるので立ち飲みもできるのかもしれません

 木を基調とし、落ち着きがあり、お洒落な空間。お洒落だけど気取りすぎていなく、広さもあるので居心地も酔いです。

選べるコロッケ2個つきニース風サラダ1500円

温かい自家製フォカッチャに揚げたてコロッケ2種がつき、サラダもこのボリューム。厚めのスモークサーモンものっているし、このお値段はご機嫌です。

コロッケも揚げたて

 ブルーチーズと奈良漬け&レモンピールの2種をいただきました。

待っている間にワインが空いてしまったので、別の白を追加でいただきました。
衣さくっさく、なかとろっところ

ここに白ワインをきゅーっと。ブルーチーズなので赤ワインと合わせるのも面白いと思い升。

っということで赤ワインも召喚
縁が透明かつ茶葉がかったルビー色になってきているので熟成が進んできている模様

奈良漬けとの相性もよかったです。

 っと日本酒に続けてワインも呑んでしまいつつ、へろへろ歩いて烏丸御池に戻ってき、なぜか「雑古や」さんで立ち呑んでいました。ええ、日本酒イベントで呑んだ帰りだというのに。。。

この時の日本酒メニュー

 県名、スペックを書かないのは間違い回避として無難ではありますが、選ぶ方としては選びづらくもあります。

先日豪雨で大変だった一白水成さん

安定の美味しさですが、愛山は好みよりやや甘いので酒米として好みではないんですよね。

若波

雑古屋さんの〆鯖って生っぽくて美味しいんですよね~。220円というお値段も素敵。

すじ煮込み
甘海老空揚げは1匹から頼むことができました

揚げたてさくさく、たまりませんな!

福島の美酒、奈良萬もご機嫌

 何か福島のお酒が多い印象の雑古やさんであります。
 で、隣で呑んでいた方と意気投合し、お酒の美術館でジンを呑んでさらにべろべろになったのはここだけの話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?