見出し画像

ヤッホーブルーイングの「ビールを中心としたエンターテインメント事業」……実際どんな仕事?~製造編~

みなさん、こんにちは!

ヤッホーブルーイングのポスポス(弊社でのニックネーム)と申します。

【自己紹介】
ポスポス
2021年新卒入社。OJTにて顧客対応や物流部門を経験後、同年12月からモチベーションブルワーズ(採用・人材開発部門)に配属。新人研修や新卒採用を担当。

普段は銅像のモノマネをして過ごしています


ヤッホーブルーイングは、「ビールに味を!人生に幸せを!」をミッションに掲げ、“よなよなエール”をはじめとした様々なクラフトビールを製造販売している会社です。


製造部門ってどんな仕事があるの?

今回は、ビールをつくることに関わる「製造部門」について紹介します。
製造部門は大きく分けて5つのユニットに分かれています。

醸造(麦汁*の仕込み・発酵管理をする)
充填(ビールを詰める)
設備・排水(ビールに関わる設備のメンテナンス)
品質管理(ビールの品質をチェックする)
需給・調達(ビールの原料を調達したり、需給の管理をする)

*麦汁・・・ビールの原材料である麦芽、ホップ、水などからつくられる、ビールになる前の状態のもの(これを発酵させてビールにします)

【醸造(麦汁の仕込み・発酵管理をする)】


こんにちは。女性アイドル大好き♡やぐっちゃんです。
私からは「麦汁の仕込み・発酵管理をする」お仕事について詳しく紹介します!

【どんなお仕事?】

麦汁の仕込みから発酵、熟成の管理までを担当しています。
麦芽・水・ホップ・酵母から、ビールをつくりだす。
まさにクラフトビール製造ど真ん中なお仕事です!!
具体的には、仕込み、ろ過、設備の洗浄・殺菌など、各工程の作業を担うことはもちろん、生産計画、品質管理、メンテナンスなどの管理業務や、ティスティングをしてビールの香味を評価する仕事もあります。

【一日の流れは?】

醸造ユニットの一日の流れ

【やりがいは?】
クラフトビール製造を毎日全力で感じ続けられると同時に、ヤッホーブルーイングの大事な文化の「チームではたらく」を体感できます。
さらに、クラフトビールの味がつくり手目線でわかるようになるため、名実共にブリュワーになれます!
この前、私の開発したビール「軽井沢高原ビール2023」がJapan Great Beer Awards 2023で金賞を受賞しました!我が子のようにかわいいですね。

【写真が見たい!】


集合写真!佐久醸造所のエントランスホールです。
仕込み釜にホップを投入する様子
煮沸した麦汁に副原料のオレンジビールを加えるところ

【充填(ビールを詰める)】


こんにちは!春になると新潟や富山にホタルイカを獲りに行く、みたぱんです。
私からは「ビールを詰める」お仕事について紹介します☆

【どんなお仕事?】
ー職種説明ー
出来たビールを缶に詰める「充填(じゅうてん)オペレーション」はもちろんのこと、業務改善もゴリゴリとやっています。
設備投資計画・導入や設備メンテナンスなどの設備に関わるお仕事も多いですね。
テイスティング、品質改善、ビール開発などもやっているので、幅広く製造の仕事をしています!

【一日の流れ】

充填ユニットの一日の流れ

【やりがい】
日々改善を重ねてきていますが、まだまだ改善できる余地が多く、業務改善の宝庫です!
熱意さえあれば、数百、数千万規模の設備投資に入社1年目でも関われます。提案すれば新しい設備投資も全然出来ます。
製造部門内で役割を分担しているので、充填だけでなく醸造の担当にもなります。チームで動くことが多いのでチームビルディングが進んでいます。
残業が相対的に少なく、ワークライフバランスが整っています。

【写真が見たい!】

集合写真!大所帯です
設備のメンテナンスをしている様子
普段はこのベルトコンベアにビールが流れます

【設備・排水(ビールに関わる設備のメンテナンス)】


こんにちは。男性アイドル大好き♡てっかまきです。
私からは、「ビールに関わる設備のメンテナンス」について紹介します!

【どんなお仕事?】
設備に関することでは、設備投資、修繕の管理と実行・メンテナンス・トラブル対応など。
他には、排水管理業務全般や、施設、設備に関わること全般をやってます。

※急に排水!?と思った方もいるかもしれませんが、ビールづくりではたくさんの水を使うので、排水の管理がとても大切なんです!(この話はまだ今度詳しく!)

【一日の流れ】

設備・排水ユニットの一日の流れ

【やりがい】
私たちのユニットはビールづくりの縁の下の力持ち!
ビールをつくるために必要なインフラすべてに関われる!

例えば、細かいですが、工具系は一通り使えるようになるし、ネジ径がパッと見ただけでわかるようになります。

身近なところだと、家のドアの建付けとか直せるようになります。突き詰めると、ビール製造に関するあらゆる設備を知り尽くすことになるので、結果ブルワリーがつくれるようになります(笑)

【写真が見たい!】


青空の下で集合写真!排水設備の上で撮りました
メンテナンスの様子


確認が欠かせませんね

【品質管理(ビールの品質をチェックする)】


こんちわ~。週末は山を走っているかっちゃんです!
50代でヤッホーに転職した入社1年目の新人です。
私からは、「ビールの品質管理」について説明させていただきます!

【どんなお仕事?】
品質についてならなんでもやる幅の広いお仕事です。
製品が衛生的で安全なことを確認するのはもちろん、発酵状態は適切か、狙った香味になっているのか検討し、必要なら他の製造メンバーと対策を取ったうえで出荷OKか判断します。測定データと官能試験(理性と感性)の両面から美味しいビールをファンにお届けすべく日々精進しております。

【一日の流れ】


品質管理ユニットの一日の流れ

【やりがい】
ビールの測定データと毎日にらめっこしていると、「あれ、この子(ビール)発酵遅れてない?」とか分かるので、醸造メンバと協力して対応するなど製造一丸となってビールを良くしている実感があります。
あと、転職してきた感想ですが、フラットな組織はマジです。(笑
新卒入社の若手も、古株メンバーも、対等な仲間として製造を運営してます。
知らないことはちゃんと教えてくれるし、新人や若手とか関係なく意見は求められます。
幅広いユニットのみんなとビールを作る仕事ができて、なんだか楽しい!

【写真が見たい!】


集合写真!右上はメンバーが描いたユニットのイラストです
顕微鏡で確認したり
検査をしたりしています

【需給・調達(ビールの原料を調達したり、需給の管理をする)】



どうも、過去のnoteでおなじみ、トモヤムクンです。
私からは、「需給管理、原材料・資材調達など」の仕事について紹介します!

【どんなお仕事?】
簡単に言うと、ビールをつくって出荷するまでをトータルでコントロールしている部署です。
詳しく説明すると、販売計画について営業チームとの連携、生産計画や倉庫間在庫配置計画の立案、それらの計画が上手く進んでいるかの管理、生産に必要な原材料や資材の調達、商品マスタの管理など多岐にわたる業務を行っています。(まだ書ききれないくらいあります)!

【一日の流れ】

需給・調達ユニットの一日の流れ

【やりがい】
ビールをつくってから出荷するまでの幅広~い業務や幅広い人に関わることができます!
(社内:製造、営業、マーケティング、法人受注、物流管理、情報インフラなど。
社外:原材料サプライヤー、資材サプライヤー、倉庫・物流会社など。)
幅広い領域の人たちと力を合わせて働くので、課題が解決したときの達成感は格別ですね!

【写真が見たい!】


集合写真!ビールを配送する場所でパシャリ
基本はPCを使っての業務です
フォークリフトに乗ることも!


また、ユニットの機能とは外れますが、忘れてはならないのは製品開発!
日々のお仕事に平行して、製品開発や試験醸造を担当することもあります。

ヤッホーブルーイングでは醸造歴や醸造経験有無に関係なく、経験が浅くても製品開発にチャレンジできる環境があります。

さらに、製品開発はプロジェクト制なので、製造メンバーであれば誰でも携わることができます。

いかがでしたか?
ビール製造に関わるお仕事、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

ということで、今回はここまでとさせていただきます。
次回のnoteも、おたのしみに!



採用チームがX(旧Twitter)をやっています!
説明会情報や社内の様子はこちらから


この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?