見出し画像

Vol.28|予告篇公開 (地球の声)

皆さん、こんにちは。
映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある人や難病の人たちと一緒にバリアフリー映画や映像制作を行なっている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱

当noteの記事、定期購読マガジンは新作映画のメイキングを販売してマネタイズする【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、介護や福祉、環境問題などについて4,000〜5,000文字を週に1回更新中。購読特典もあり、ご意見(コメントやDM)をいただけたら、映画に反映する場合もあります。ぜひ仲間になって、映画を通して社会課題をクリアにしていきませんか?



16年間続けてきた介護の仕事に変化を起こしています。むしろコロナ禍になりこれまでと同じ制度でいいはずがないので、どんどん意見を言って改善していきます! 小さな声ですが言い続けます。ボクシングで例えるとジャブを打ち続け、キックボクシングで例えるとローキックを蹴り続ける。どこかのタイミングで仕組みがガラッと動き出すよう今までの経験を無駄にしない。なにも言えず退職していったヘルパー仲間の想い、(勝手に)背負っています!

そんな介護と映画の二足のわらじ。新作は『地球の声 Voice of the earth』来年の映画祭出品に向けてコツコツ広報活動を行なっています。応援よろしくお願いします!!


🌏公式サイト(定期的に更新)



* * * * * * * *



1|特典とBASE開業

【特典A】
この定期購読マガジンにご登録された先着30名様に、介護福祉士の『堀河洋平監督短編集・上にまいります/千里翔べ』のブルーレイを差し上げます💿🎁(僕のサイン付き)

※条件:初月無料なので、翌月以降も継続して購読してくださる方が対象(3ヶ月目〜💿)月初の今がお得です!


【特典B】
半年のご購読で映画のエンドロールに《スペシャル・サンクス》としてお名前をクレジットします✨✨✨


BASEでネットショップを開業しました🎉
これまで手がけた作品のDVD,ブルーレイ、脚本、写真などがご購入できます! オフサービスのスモールスタート、100万円の寄付チャレンジも行っています✨「希望の城 Castle of Hope」は全額寄付。



* * * * * * * *



2|オンラインで講演会

まだ僕のことを知らない方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。

「希望をテーマに、光と影の映画人生」

幼少期から現在まで解説しています👍
障がいのある家族、気づいたら心のバリアフリーだった、憧れのジャッキー・チェンさんのアクションを真似して骨折のアクシデント、香港映画界で挫折から介護の仕事、そして映画監督と介護福祉士の二足のわらじ。



* * * * * * * *



3|今週の映画


『チ・ン・ピ・ラ』(1984年)です。

InstagramにReviewを出しましたのでリンクを貼ります🔗

『チ・ン・ピ・ラ』にちなんで秘蔵写真の公開📸
インスタの投稿には間に合わなかったけど、主役の2人のようにスカジャンを着ていた写真を発掘したのでnoteで公開。2001年21歳、ゲーセンで脚本の打ち合わせをしていました。これは短編映画『幻影 PHANTOM』という長澤奈央さんがゲスト出演してくれたサイコホラー作品!

画像4


著作権の関係でBGMを差し替えていますが、当時のPVがYouTubeにあったので共有しておきます。



* * * * * * * *



4|地球の声、予告篇

新作短編映画『地球の声 Voice of the earth』予告篇ができました!!

ジャスト2分

「特報①」「特報②」につづき、最新の映像です。編集、そしてサムネイルのデザインは僕が兼任。次は「メイキング」と「ミュージック・ビデオ」の編集に取りかかります!


今回の有料コーナーで「予告篇」を深掘ります🔍
設計図を大公開! プロミスエコノミーなんで。他の業種や子育てにも応用できるかも。



* * * * * * * *



5|製作費の支援はelu(エル)で

デジタルデータでクラウドファンディングを代用、限定販売の価値へ


■「応援PV」5分間の映像‼️
今後YouTubeでの公開はなく、Blu-rayの特典映像にも収録いたしません。eluでしか見れない秘蔵映像です🎥(¥3,000-)


■「応援ポスター」
SNSなどでは非公開のelu限定のデザインです‼️(¥2,000-)


両作品ともクレジットカードで楽々決済👍
ダウンロード販売なので郵送の受け取りの手間もなし!
即ポチって支援完了です。(簡単)

限定100名さまに「応援PV」と「応援ポスター」を販売中。映画のエンドロールにあなたのお名前がクレジットされる《特典》あり🎁 本編は完成しましたが、追加のご支援があるたびにエンドロールを再編集しております。今からでも間に合います👌

「応援PV」と「応援ポスター」どちらか1つでOKです。VIPさまは両方ご購入して、上乗せサポートをMAXまでいただけますと泣いて喜びます😭


Voicyでデジタルデータについて話されていた回📻
あれ?プレミアムリスナー限定の放送になってる? 前は無料で聴けていたのに。やっぱり情報は早く獲りにいかないとね💨(まごまごしてると遅れをとる)


■クラファンとは別に、寄付はこちらへお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。感謝します!



* * * * * * * *



6|訪問介護、ついに最終章!?

この調子だと来年から軸足を抜くかもしれない。日本は堀河洋平という介護福祉士を現場から失う、これは大きな損失だと思う。(週1くらい現場把握のため勤務するかもだけど)
他事業所からのお誘いもある中、この変動的な風の時代の働き方を追求したい。同じところに長く勤めるより、将来性と環境問題に取り組んでいる人たちと一緒に仕事をしたい。それに防災も大事!

10月7日(木) 22時41分、東京で東日本大震災以来となる震度5の地震が起きました。なのに、登録先の介護事業所からは何の連絡もなし。このことをFacebookに投稿し僕なりにデータを取りましたが、結果はお伝えするまでもないですよね。(気になる方は10月8日の投稿を全公開にしてありますので読まれてください、貴重なコメントも)

コロナや災害などの緊急事態に対して、現場任せで打ち手を持ち合わせていないから法人としては信用問題になり、職員や登録していた介助仲間が数十名この1年半で、ごそっと辞めていきました。話を聴くとそれまで我慢をしてきたけど、もう無理!という限界に達して居られなくなったという。

僕も来月から毎週木曜日の訪問介護が突然無くなります。事情があって外される形で、16年間の利用者と介助者という関係に終止符。まさかこういう終わりをむかえるとは予想していなかった。この件に関する記事 ↓

ただ、この記事を書いた後に進展もあります。結論は、毎週木曜日の終わり方についてはとても美しい別れとなりました! 想定外の感動。さすが16年の付き合い。こんなに介助者のこと(その家族のことまで想ってくれる利用者は他にいない)またあらためてラジオで話したり、noteに書きます。
しかし、保障がないのでおそらく再来月から給料がガクンと下がります。これは死活問題です。会社がどこまでその辺りを保障してくれるのか今後の出方に注目しています。介助を外れることで社会保障の対象外となれば最初に書いたように、働き方を変えないといけないので、僕の福祉に対する向き合い方は必然的に現場を離れ次のステージに移ります。それを使い捨ての駒、と捉える人もいます。現実は思ったより悲劇。(利用者の前では作り笑顔の喜劇だが)ようは突然の派遣切りですから、会社は介助者よりも利用者優先で僕らを守ってはくれないでしょう。この問題は根が深いです「そうですか」と簡単に引き下がるわけにもいきません! 精神を病んで退職の選択肢しかなかった仲間の想いもあるので! ちょっと熱くなってきたのでここで止めますね。介護についてはこちらのマガジンにもときどき投稿していまーす。


ちなみに、先週の地震直前に収録したスタエフのラジオ📻
地震が起きた際のマニュアルを作ってほしいと話しています。



* * * * * * * *



ここから先は有料となります。メイキング(創作過程)を販売するプロセスエコミーを実践中🎬 収益のすべてが映画の製作費となりますので応援よろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧くださーい 👀



あ、その前に今年の上半期に制作した「曹洞宗の動画」が見れるようになっています🎥


🗒制作当時の記事


毎週木曜日がヒマになります!
当面は新作映画のプロモーションなどやることは山のようにあるのですが、収入が途絶えるのは家族にも迷惑をかけてしまうので、どなたかピンと来た方はお仕事ください🙇‍♂️



ダイバーシティ映画のスタジオウーニッシュ代表
映画監督 / 映像作家 / 介護福祉士:堀河洋平



🍀 最新情報はこちら → Twitter

🍀 クラファン代用ご支援はこちら → elu

🍀 ネットショップ開業 → BASE

🍀 ストーリーズ見てね → Instagram

🍀ラジオ → stand.fm

🍀 YouTube① → ウーチューブ

🍀 YouTube② → 堀河チューブ

🍀 まとめ情報 → Facebook

🍀 総合窓口 → HP




ここから先は

1,194字 / 3画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

みなさまからのご支援は、映画や映像制作の資金として大切に使わせていただきます。小説執筆の取材費にもなります。あと、Babyのオムツ代にも^^ ありがとうございます♪