マガジンのカバー画像

院外心停止、蘇生に関する研究の紹介

3
院外心停止、蘇生に関する私達の研究について紹介します!
運営しているクリエイター

記事一覧

ECPR開始前の血液ガス分析のpH値は予後と関連するか?

ECPR開始前の血液ガス分析のpH値は予後と関連するか?

この記事では下記のECPRを実施した患者に対して血液ガス分析のpHと予後との関連の論文について日本語の要約を紹介しています。

研究にいたった経緯ECPR(体外式膜型人工肺を用いた蘇生)を実施するかどうか、臨床現場で迷うことがあります。もしECPR導入前にわかる情報で予後に関連する因子がわかればECPR導入の意思決定につながる可能性があるかと思いました。

特に、ECPRを実施する際には大腿動脈か

もっとみる
ECPRの予後予測のためのスコア

ECPRの予後予測のためのスコア

ECPRの予後予測のためのスコアの紹介院外心停止患者に対してECPRを実施したときの予後予測のためのスコア Tips 65 scoreを作成しました。ここではそのスコアについて紹介します。

なぜECPRの予後予測が必要なのか?ECPRは体外式膜型人工肺(循環補助装置)を用いた心肺蘇生のことです。主に大腿の動脈、静脈からカテーテルを挿入し、静脈血を脱血、大動脈に送血することで脳や全身の臓器の循環を

もっとみる
VFからの波形変化は神経予後に関連するか?

VFからの波形変化は神経予後に関連するか?


はじめに院外心停止の患者の中で、救急隊接触時の波形がVF(Ventricular fibrillation)やpulseless VT (ventricular tachycardia)の患者は特に重要です。

これらの不整脈は除細動により洞調律に復帰し自己心拍が再開する可能性があり、予後良好であることが期待されるからです。

では自己心拍が再開しない場合は?

VFが継続する場合、難治性VFと

もっとみる