見出し画像

焙煎ブートキャンプ

こんにちは、ようへいです。

札幌の週末2日間は快晴です。
秋晴れですね。
そういえば、最近の札幌、朝晩は冷え込むようになってきてガクブルです。

さてこの週末。
ちょうど予定も無かったので、2日続けてコーヒーの焙煎をやりました。
これまで週末は予定詰め詰めだったので、焙煎は久しぶりだったのでワクワクです。

焙煎する豆は、いつもお馴染みのキリマンジャロです。
強い酸味とコクがあり、苦味が少なく、雑味のないあっさりとした味が特徴のキリマンジャロです。

Day1:2024/9/7

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア
バルコニーで焙煎

今日はバルコニーで焙煎。
道具はいつもの道具です。

  • アルコールバーナー(トランギア)

  • 燃料用アルコール

  • ザル

  • 生豆(キリマンジャロ 50gくらい)

  • うちわ

  • ロングノズルライター

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア
フライ返しの要領で豆を煎っていく

ではでは、早速焙煎です。
キリマンジャロの酸味を楽しむためには、ねらい目の焙煎度は中煎りです。

フライ返しする要領で、何度もザルを振っていきます。
豆は重いのでザルに戻りますが、薄皮は軽いので宙に舞っていきます。
宙を舞えなかったザルに残った薄皮は、火に炙られて燃えて無くなります。こうすることで、煎り上がったタイミングで薄皮の混入がかなり少なくなります。

トランギアのアルコールバーナーは今回で2回目の使用です。
トランギアの火力、超絶良いですね。
100均のものと比べると段違いに良いです。

焙煎開始後9分で小気味よく弾ける1ハゼが起き、そこから数分でより小さく、より細かく弾ける2ハゼが起きました。

これこれ、この音ーーー!!!
このハゼる音にうっとりしていたら。

はい、結果はこの通り。

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア
焼きすぎた

極深煎りになりました。笑

1ハゼが終わったころに煎り上げるべきでしたが、ハゼる音が気持ちよすぎて止められませんでした・・・・。
油分が出て黒光りして見た目は良いのですが、キリマンジャロではこれはやりすぎです。

飲んでみましたが、あまり良くない。
酸味が失われ、パンチのない苦みが強いですね。

カフェオレにして飲むのがよさそうです。

Day2:2024/9/8

ハゼる音は9/7に十分堪能しました。
今日は、ハゼる音に魅了されない強い心を持って焼きます。

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア

道具は前日と変わらず。
生豆の量はもはや適当です。
奥さんと何回か飲める分だけ焼きます。
ざっくり、75~100gの量かな、と。

欠点豆

焼く前のハンドピック。
変色、変形、虫食い、貝殻豆を取り除きました。

写真にもある、ちょいちょい登場してるLOGOSのテーブル。
小さいですが、結構使い勝手が良いんです。
小さいので場所取らないし、収納、持ち運びも便利。

1人で使う分にはベストサイズで、1人分の皿と飲み物は十分置けるし、ちょい使いとしてお酒やおつまみが置けたり。
焙煎だと作業台にもなります。
なかなか優秀です。

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア

まずは水分を飛ばしてから、焙煎していきます。

最初の3分は水分を飛ばし、その後約9分で1ハゼ。
1ハゼが終わったタイミングで煎り上げ。
焙煎時間は15分でした。

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア
中煎り

これ以上焙煎が進まないようにうちわであおいで冷ましました。
狙い通りの中煎りで、良い焼き加減です。

バーナーをトランギアに変えてから、焙煎時間がぐっと減りました。
アルコールの消費が抑えられて良いですね。
燃費良いです。

真鍮なので、1年後には使用感がもっと出てると思います。

焼いた直後ではありますが、せっかくなので最高の鮮度のうちに飲んでみたく。

中挽き

苦みを抑えるために中挽きです。

キリマンジャロ 生豆 アルコールストーブ アルコールバーナー トランギア

お湯を注ぐとブクブクと細かい泡が出てきました。
炭酸ガスが放出されている状態です。
これが風味が落ちると言われている原因なので、ガスが抜け切った焙煎1週間後が飲み頃なんだそうです。

お湯が落ち切ると、溶岩ドームのように粉が膨らんでいます。
炭酸ガスが放出され、粉が外側に押し出されて形成されました。
焙煎直後で落としたコーヒー特有の現象です。

炭酸ガスの放出を待つため、1分程蒸らしてから、ゆっくりとお湯を注ぎました。

お陰様で美味しいコーヒーを飲むことができ、良い週末になりました。

美味しいコーヒーを焼くためには

  • 豆の風味を活かすために、オススメの焙煎度を守る

  • 焼く前に、狙った焙煎度の焼き色を頭に入れる

  • ハゼる音に魅了されるのは良いが、それが原因で煎り上げのタイミングを逃してはならない

  • ワクワクと楽しみを持って豆を焼く

さいごに

最後に、この後、娘ちゃんと札幌が誇る藻岩山展望台にデートしてきました。
良い景色をお楽しみください。

藻岩山

#コーヒー
#自家焙煎
#コーヒー焙煎
#キリマンジャロ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?