見出し画像

20191217_【最終回】人気記事の発表&振り返り

ヨガ講師二人の気ままなトークをお届けします!
※この内容は、音声で聞くことができます→Podcast or YouTube or Spotify

【今回のトーク内容】


2人のプロフィール

【ごま】2012年より指導。妊活をしながら生活になじむヨガを研究。植物と旦那が大好き。行動派のアイディアマン。きなこは、前の職場の先輩。

【きなこ】2012年より指導。ヨガのお仕事だけで収入を得て生活。旅行と自然派アクティビティが大好き。過去は忘れがち。自由なリーダータイプ。


2人:こんにちは

ごま:ヨガ講師二人が気ままにトークをしていくヨガトーク。私「ごま」と。

きなこ:「きなこ」でお送りしていきます。

ごま:この番組はヨガに関するあれこれを私達の目線で話して行きます。第1火曜日、第3火曜日の月に2回配信していました。今回がラストの配信になります。それでは今回のトークテーマを早速いきたいと思います。今回のトークテーマは二つです。「人気記事の発表&2019年の振り返り」になります。

きなこ:はい。

ごま:では人気記事の発表から参りたいと思います。

きなこ:気になりますね〜


人気記事の発表!第10位から

ごま:そうですか。笑 人気の記事の集計は、noteというサイト。文字起こしになってる、noteというサイトの、ここ1年間のデータの集計になります。第10位から発表して行こうかなと思います。第10位は「自主開催について

きなこ:なるほど

ごま:結構最近ですよね

きなこ:そうですね。自主開催したいって思ってるからいっぱいいらっしゃるとことですね。

ごま:多分そうだと思います。結構、質問も多かった内容ですしね。では第9位これは去年ですね。「生徒さんとのコミュニケーション

きなこ:なるほど〜

ごま:なんかコミュニケーションか。確かに、気になるのかな。ちょっと最近の話ですけど、あの対応にちょっと困ってる生徒さんがいて私。男性のちょっとご年配の方なんですけど、毎回参加してくれて。で、最後にあのスタジオから出るときに毎回「今回ちょっとお尻がいつもの怪我でいたいから、バランスポーズは取れなかった」で「あの動きはちょっと痛かった」って、コメントを毎回されるんですよね。どういう回答求めてんのかわからなくて「あーそうだったんですね」っていつも言ってるんですけど、何の目的で言ってるのかなーって思っちゃうんですよね。

きなこ:感想を言いたいだけじゃないでしょうか。なんか私もでもクラス終わった後、先生とかに言いたくなりますよ。あのネガティブなことじゃなくて、「今日はこれが私発見があった」とか言いたくなりますけど、うざいだろうなと思って言わないですけど、私。先生もお忙しそうだし、もっと大事な人の質問に答えた方がいいんじゃないかなと思って、言わないですけど。でもやっぱりこうクラスが楽しかったりすると何か伝えたい。みたいな。そういうことじゃないですか。

ごま:そうだといいんですけど。きなこさんの感覚だと、結構ポジティブじゃないですか。私におっしゃってくださるのは、結構ネガティブじゃないですけど「僕はこの怪我があるからできない」みたいな。

きなこ:いらっしゃいます、そういう方。

ごま:そうだよね、っては分かるんですよ。その人ができなそうなポーズだなってわかるんですけど、でもそのポーズをずっと抜いて毎週毎週やり続けるって、偏るじゃないですか。何とコメントをしたら良いものやらっていつも思っちゃうんですね。

きなこ:そうですね。生徒さんでもいますよ。でも私は「また言ってるな」ぐらいで。

ごま:そうなんですか。笑

きなこ:「言いたいのかな〜」とか。でも思いますよ、もっと明確な回答を求めて流のかなーって。

ごま:でも確かに、「聞いて欲しい」っていうだけなのかもしれないですよね。

きなこ:今度、一度ちょっと明確な解剖学的な話をしてみたらいかがですか?

ごま:そうですね〜

きなこ:そうすると、そういう方って、何かそこに興味を示してくださらない方も時々いて。「そうなんですよね〜」って。だから回答が知りたかったわけじゃないんだって昔思ったことがありまして。言いたかっただけなのに、何か「回答しちゃったな」って。

ごま:なるほど、ただ単に「痛いね」「そうだね」「頑張りましたね」そういう何て言うんですか、フランクな会話したいのかなみたいな感じなのかもしれない。

きなこ:わからないですけどね。まぁ、こういう風なコミュニケーション。つい盛り上がって、しゃべりたくなりました。笑

ごま:私も、聞いて欲しくなっちゃいました。で、では第8位。これも去年ですね。「ヨギの食事について

きなこ:ヘェ〜。

ごま:食事どうにかしなきゃいけないとかっていう風に感じるのか、それともヨガインストラクターでどんな食事してんのかなって、気になってるんですかね。

きなこ:そうですね。

ごま:でも私たちのこの配信自体、こういうヨガインストラクターがいるよ。みたいなことをただに教えたいと言うか、聞いてもらいたいという話ですしね。

きなこ:そうですね。そう食事。食べる事ってそのインストラクターでも、インストラクターじゃなくても、すごく人の興味の大部分を占めている話題ですよね。

ごま:そうですね。結構、食事って欲望の表れじゃないですか。そこで結構人柄も出ちゃうかもしれない。

きなこ:色々葛藤とか罪悪感とか産んだりもありますしね。

ごま:そうですね。あのゆるゆるな食事生活をお話ししたような気がしますけどね。まあでもあのやりすぎはよくないですよっていう話ですね。じゃあ、第7位、去年ですね。「オススメのヨガ本〜アーサナ編〜」いろいろアーサナ編って分けたのも、結構いっぱい紹介したいから開けたような記憶があります。

きなこ:そうですね。こういうお勧めのヨガ本とかは、本当に紹介することで、皆さんの役に立てたかなっていうのはちょっとありますね。

ごま:あります。第6位「ヨガのクラスのシークエンス

きなこ:おぉ〜、そうですよね、やっぱり。

ごま:インストラクターならではのお悩みと言うか、いつも付いて回る問題と言うか。楽しさでもありますけどね。

きなこ:そこも含めてはメインの仕事ですからね。教えること以上にきちんと考えるって言うこと。


人気記事 第5位は?!

ごま:シークエンスもなかなかあのマンネリ化したりとかしちゃうと思うのでね、いろんな人も受けて刺激をもらうのはいいことですよね。次、第5位。あ、意外な「ヨガの保険について

きなこ:これはもうすごく実質的な問題と言うか。

ごま:実際入るかどうかですもんですね。結構多分入ってる方もやっぱりあの作られてからちょっと時間経ちましたので、多くなってるんでしょうね。安全指導員でしたっけ。

きなこ:そうですね

ごま:それ以外にも多分あの普通の保険会社作ったりとかもしてると思うんですけどね。それでは第4位。今年です。「ヨガの BGM

きなこ: あーなるほど。

ごま:実用的な。私、話した時から少しちょっと変えてて。Amazon Music を使ってたんですけど、当時は。今は Apple Music に変わったんですよ。

きなこ:なるほど。何が違うんですか?

ごま:私好みの曲が多い。そう。でも一番最初のきっかけは、ネットの通信がないと音楽が聞けなくなっちゃったんですよ。あのちょっと課金をすれば、多分ネット環境じゃなくてもダウンロードとかできたと思うんですけど。あのやっぱりどうしてもネットを繋ぎたくないんですよね、レッスン中に。レッスン中に音楽を流すことが私は多いので、できるだけ通信を切って音楽は流してみたいな状況を作りたかったので、アップルができたので。有料ですけれども使ってます。

きなこ:わかります。私もいつも必ず機内モードにしてます。音楽を流すとき。間違って ピロンって音鳴ったら嫌ですよね。

ごま:間違っても鳴らない状況を作りたいから、そういう風にしてたんですけど。なんか更新のタイミングか何かで Amazon さんの方が出来なくなっちゃったので、この機会に別の検討してみようと思っていろいろ Spotify の有料だとか Apple Music の方も試してみたんですけど。色々試して Apple が一番良かったですね。月額980円ですけれども。

きなこ:そうなんですね

ごま:まあでもこっちの方が私は合いました。では次第3位ですね、「ヨギの生理の時の過ごし方

きなこ:ハァ〜、そうなんですね〜!

ごま:女性の方が多いんですかね。でも男性はわかんないから気になるかもしんないけど。

きなこ:でも、ね。何の話ししたか覚えてないですけど。笑

ごま:生理の時にヨガしてますか、とか、生理の時何を使ってますかとか。そういう話はしたのかな。私月経カップデビューしましたよ。

きなこ:あーそうでしたね。

ごま:あの布ナプキンをメインで使ってましたけど、月経カップも気になっていて。月経カップは、膣の中にカップを入れて、そこに経血を溜めるっていうものなんですけれども。それを頂いて、で実際につけてみて。とても良かったですよ。大量の時はすぐカップのいっぱいになっちゃうので、ちょっと気をつけなきゃいけないんですけど、特に終わりかけとかっていうのは、けっこう汚れが落ちにくいような経血になっちゃうので、終わりがけだと12時間ぐらいつけてても全然大丈夫だったので。量が多かった時は気にしなきゃいけないですけどね。とっても良かったです。

きなこ:いいですね。

ごま:そうですね。こういう感じの話をしてたような気がします。

きなこ:私やっぱり生理の時は、もうなるべく最近予定を断れるものを断ることにしていて。なんか前は例えば、お友達とご飯食べに行く予定とかも、まあぶつかっちゃったら頑張って行ってたんですけど、なんかやっぱり人と話してても何かで鈍いと言うか。なんかいつも通りの通常のベストが自分ではない感じ。判断力も含めて。そういう感じがするので勇気を出してすね、断ることね。最近してます。大事ですよね。どう思います?

ごま:大事だと思います。普通に会社員の時は、あんまりそこまで気づかないというか、お腹痛いなとかもちろんあるから、お薬とか飲んだりとかもして頑張ってましたけど。やっぱり生理でちょっと休もうかなっていう働きかけをし出すと、頭がなんかすごい忘れっぽいし、イライラしちゃうし、体力ないし。いいことないですよね、頑張っても。不可抗力というか。

きなこ:そうなんですよね。それでも人によってはね、ちょっとやっぱり「前日にい?」って思う人もいるんですかね、どうでしょう?

ごま:いるかもしれないですね。あとその約束の内容による。

きなこ:確かに。

ごま:そうあの仕事で大事な件なのかとか。「久々に会おう」なのか。

きなこ:確かに。でもあまりにも毎回だと、ちょっと逆に避けられてるのかなとか思っちゃいそうですよね。

ごま:思っちゃいそうですね。でもそういう時は、断ったら「ごめんね、何日はどう?」っていう風にやれば、全然人間関係としては普通は大丈夫じゃないですかね?

きなこ:そうですね。確かに。

ごま:だと思います。でもいいですね。予定をできるだけゆったりモードに変えるって事ですよね。素晴らしいと思います。では、第2位です。去年の「ヨガウエアの選び方、こだわり」が第2位です。一応、今年もヨガウエアについてお話はしたんですけど、結構皆さん気にされてる?んですかね。

きなこ:ですね。

ごま:これはあれですよね。多分ヨガインストラクターの方じゃなくても、あの一般の方も気になる内容なんでしょうね。

きなこ:そうですね。だから母数が多いそうですね。興味あるそもそもの。

ごま:はい。では堂々の第1位は、もう圧倒的です。

きなこ:あ、わかりました。確定申告じゃないですか。

ごま:ピンポーン!しかも去年のあの2018年に配信した「ヨガインストラクターの確定申告」が第1位です。でも大事なことですもんね。重要です。

きなこ:でもそれにしても、その第1位から第10位まで見ますと、なかなか良いテーマですね。自画自賛ですけど。その基本の1から10って感じがします。あのインストラクターになったりとか、ヨガをする中で、あのを押さえておきたい。もしか気になることの基本の1から10って感じがしました。

ごま:そうですね、確かに。あのしかも周りにヨガの友達がいないかとか、ヨガインストラクター仲間がいないとかっていう方とかって、気軽に聞けないこととかが多いのかなとも思って。そういった意味でもこう配信できたらなあと思ったので良かったです。ちなみにあのちょっとだけ、あの広告と言うかアピールさせてもらうと、有料記事で配信してます、「ヨガインストラクターの自己紹介の書き方」というのも結構アクセス自体はとっても多くてですね、もちろんご購入いただいてる方もいらっしゃるんですけど。後はそのヨガインストラクターのもうひとつの有料記事で「ヨガインストラクターの白色申告」のあの確定申告の方法っていうのも配信してます。気になる方は是非見てください。

きなこ:そうですね、そこのごまさんが、持ち前のきっちりした感覚でいい書類ができてますので、ぜひ参考になさってください。


2019年の目標振り返り

ごま:ありがとうございます。そんなこと言っていただいて。とっても嬉しいです。じゃあ後半は今年の振り返りプラスヨガトークの振り返りをしてきましょうか。今年初めに2019年の目標っていう配信もさせていただきましたが、どうですかね。あのきなこさん今年の目標の達成具合というか。

きなこ:プライベートの目標で、体力をつけたいっていう風に言ってたんですけど、結構またのランニングを再開したりとかして、体力また復活してきたかなっていう風に思います。お仕事と言うかヨガのキャリア的にティーチャートレーニングを受けたいって話をしたんですけど、そちらはですねティーチャートレーニング自体開催されていなくて、残念な結果になりました。

ごま:そうなんですね。

きなこ:私今年ですね、実はもうちょっとですね、エネルギーワーク的なを深めたい途中からそう思いまして。ヨガですと、アーサナをやることで、生理的なエネルギーとか、もうちょっと微細な体と言われるエネルギーが整っていくんですけど。もうちょっともうダイレクトにいわゆるエネルギーワークみたいなことをやりたいっていう風に思っていて。「レイキ」って聞いたことあります?その「レイキ」のちょっとトレーニングじゃないんですけど講習を受けに行ったりしたことが、今年結構自分にとって、一つもの方向転換と言うか。そういう感じでした。

ごま:そうなんですね。なんかこうヨガじゃない部分も幅を広げたいとおっしゃってましたのね。

きなこ:そう、そうですね。幅を広げたいって言っていたので。

ごま:いいですね、なんかワクワクしてる感じの表情されてて。

きなこ:あ、そうですか。ありがとうございます。

ごま:いいんじゃないでしょうか。ちなみに英語は?

きなこ:あ、それをどれだけ目標立てても、なんか忘れ去られていてしまうので。もうこれはそういうもないのかな。必要ないかなって。 ごまさんはいかがでしたか?

ごま:私は、立てた目標、妊活しか立ててないですかね?なんかあの話を忘れちゃったのかな。今年一年にかけて資格取得の勉強をしてて、まだ受けてないかな。あの収録がまだ11月なんですけど、今月の末に受けるので、それを合格できたらいいなと思ってます。

きなこ:頑張ってください。

ごま:最後の追い込みかけてます。あとは妊活については、着々と頑張ってますね。やれることをやって。できる範囲のことをやって悔いのないように頑張ってます。ヨガトークの目標も立てたんだ。ヨガトークは、リスナーさんを増やそうという話したね。

きなこ:はい

ごま:それについては、ちょっとよくわかんないですね。フォロワーさんは増えたかな。で、2年間。約2年間収録してきましたけど、ヨガトークどうでした?


きなこ:ヨガトークを続けてきて

きなこ:私はのごまさんからこのお話をやらない?って言われてやり始めて。まさか2年続くなんてびっくりですけれども。やはりこうして意識しながら話すっていうことで、客観的に私個人的ですね。あの客観的に自分の声を聞いたりとか、自分が話す内容を文字起こしする中で、ヨガの練習みたいに気づきがあったんですね。私は結構こういう考えなんだなぁとか、その考えのくせに気づくきっかけにもなって。面白かったです。勉強になりましたっていうのがあの一つ大きいですね。

ごま:話すってなると言葉に表さなきゃいけないじゃないですか。だから考えを吐き出すっていうのがなかなか機会としてないですしね。

きなこ:そうですね。それに人と話してるだけだったら、そこでその言葉は消えていってしまいますけど。あの文章に残って、しかも自分の声を聞きながら、文字起こししたりするとなって思うことがありますね。正直自分の話してることを、後々聞きながらですね。ちょっと、「なんてエゴに満ちているんだ」と反省したこととかもありまして。ちょっと辛くなっちゃうんじゃないんだけど、向き合ったりとか。文字起こししたり、聞き直したりとかすることもあったりとかして、オススメするじゃないですけど、いいですよね、そういうことも。

ごま:そうですね。確かにこういう言い方だとわかりにくいなーとか、思ったりとか。なんか違う事を違う言い方をしたかったとかって後悔することは、結構ありましたね。

きなこ:ちょっと言葉足らずだったかなーとか。

ごま:でもそう言ったことは、レッスンにも、もしかしたら役立ってるかもしれないですね。みんなのわかるようにとか。

きなこ:はい。これをやり始めた頃年は、フリーランスになり始めたばかりの、ヨガインストラクター、フリーランスで頑張るぞっていう感じで。インストラクターになりたての人を応援したいというか、なにか役に立ってる話ができたらいいなって思ってたんですけど。最近ですね、その話すこともなくなってきたと言うか。逆にですね、その当時はこうじゃなきゃ。こうだよね。やっぱりこうあるべきだよね。っていうのがたくさんあったんですけれども。だんだんやっていくうちに、ざっくりいうと、「なんでもいいんじゃない」っていう感じになってきてるんですよね。だから、でもなんでもいいわけじゃないんですけど、もちろん。なんとなく、そういうわけで話すことがなくなって。自分の中でそのわざわざ人に話すことがなくなってきたっていうのも一つ最近思ってたことです。

ごま:結構しゃべり尽くしましたよね。

きなこ:そうですね。やっぱり結局、その人その人の。ヨガっていうのは、その人その人のものなので、 そこに対してインストラクターって職業的にはあるかもしれないけど、ね。

ごま:「これじゃなきゃヨガじゃない」とか、ということはない。

きなこ:ないな本当に。そう思っております。

ごま:仏のようですね。

きなこ:そんなことないです。笑 振り返りながら変化して行ってるっていう。

ごま:2年間でもだいぶ、変化するんじゃないんですかね。

きなこ:ごまさんはいかがですか?


ごま:ヨガトークを続けてきて

ごま:途中でインスタの機能を発見して、リスナーさんとのやり取りが少しできたりとか。したのはやっぱり面白かったですね。こうやっぱ一般的にはどう考えてるんだろうとか。やっぱりみんなの声っていうのも聞けるのは大事なことだなあと思います。最初は本当になんか、カフェで話しているのがたまたま聞こえてきちゃったみたいな感覚の、ノリで話していましたけれども。やっぱりやっていく中で、みんなの役立つ情報とか、あのみんなが聞きたくなるような情報を提供したいなーっていう欲も出てきたりとか。

きなこ:そうですね。やはり確定申告にすごくアクセスがあった辺りで、こういう情報を止められているんだって、ちょっと欲が出てきましたね。

ごま:なんかでもそこでやっぱちょっと迷っちゃうんですよね。迷っちゃうと言うかでもどうしたいっていうわけでもなかったですよ。このヨガトーク自体が。だからなんだろうあのまあ聞いてもらえたら嬉しいなぁ程度で、そういうスタンスは変わらないですけど。でもある程度自分がやりたかったこと、そのヨガインストラクターってこんな感じでいいよね、みたいな感じなことは、配信できたのかなと思い。で、きなこさんは本当に最初から付き合っていただいて、本当にありがたかったです。この企画も誰かと一緒にやりたいなと思って。そこでやっぱり自分とちょっと感覚が違う人。でもヨガが大好きな人みたいなことで、手短にヨガの先輩にいるじゃん。みたいな。

きなこ:手短???身近?笑


ゲストの方、ご協力頂いた方もありがとうございました!

ごま:身近 笑。そういう言い方は失礼かもしれないですけど、家が近かったりとか、なんか環境が整ってる状況に来れるそういう方とかね。いらっしゃったりとかもするので良かったなと思いましたね。でゲストに来ていただいた、めぐみさんだとか、あとはZenkoさん。そして、写真家の橘田さん、そしてあのJさん。Jさんときなこさんお会いできなかったですけど。ご協力頂き。そして大事な話が!この Podcast。 私素人で作ったんですけど、その Podcast のあのホームページの作り方だとか、そういった事っていうのはあの名前の読み方がわかんないんですけど。音亀さんで合ってるのかな?「 Podcast の指南所 」というサイトを作ってる方がいらっしゃって、その方のホームページを参考にして作らせていただいたんです。「機会がある時に是非あのアピールして下さい」ずっと言われてたんですけど、最後の最後に持ってくるというのが、本当すいませんなんですが。その方からあの学ばせていただきました。とってもとっても楽しい2年間でした。

きなこ:ありがとうございました。

ごま:ありがとうございました。有料の記事に関しては何か更新がありましたら更新させていただきますし、そしてMy yoga note もあの在庫がある分は販売させていただきます。じゃあこんな感じですかね。

きなこ:ごまさんこの後は、例えば、新しく違う番組やりたいとかないんですか?

ごま:どうですかね?なんかやるかもしれない。わからない。

きなこ:妊活 Podcast わからないけど何かできたらいいです。この経験を生かして。

ごま:そうですね。ありがとうございます。じゃあ今日はこんな感じにしましょう。今回話した内容はnoteというサイトで無料でテキストで読むことができます。そして読むのシークエンスを求めることができるMy yoga note 販売中です。気になる方はブースというサイトで購入できます。そしてnoteというサイトで有料の記事配信してます、全部で三つですね。「ヨガインストラクターの自己紹介文の書き方」二つ目が「ホットヨガクラスのガイドライン」そして「ヨガインストラクターの確定申告〜白色申告編〜」というのを配信してますので是非気になる方はご購入ください。それは今までお聞きくださりありがとうございました。

きなこ:ありがとうございました

ごま:はい。それでは、今日も良い一日をお過ごしください

2人:ナマステ~


**************
yogatalkjp ヨガ講師二人の気ままなトーク
ポットキャスト
YouTube
Spotify
Twitter
Facebook
Instagram
BOOTS  -My Yoga Noteはこちら -
お問合せ: yogatalk.jp@gmail.com

面白いと思ってたら、サポート頂けると嬉しいです! 役立つ情報を提供するための費用に充てさせて頂きます!お役に立てるよう頑張ります!