見出し画像

40代から始める最大の美容法とは?

年齢による体の変化を感じやすい40代。
肌荒れ、疲れやすさ、睡眠の質の低下、ボディラインの崩れなど、気になることは増えるばかり。

実は、年齢を重ねても、美しさは輝かせることができるのです。
自分でできる最大の美容法。
それは『運動』です。

運動の効果はわかっていても、続かない人が多いのも事実。

しかし、すでに運動習慣がある人なら、歳を重ねるごとにその効果を実感していることでしょう。

私はヨガインストラクターとしてヨガのレッスンをしているのですが、最近特に心配なのは、日常的な動作を維持する筋力さえ低下している人が多いことです。

日常のほとんどをオンラインで済ませることができるようになり、体を動かす機会はますます減っています。外出しにくい環境では、なおさらですよね。

適度な運動は、姿勢を良くし、怪我を防止する筋力を維持できます。
また、血液循環やホルモンバランスを良くして、病気の予防とスタイルアップにも役立ち、私達の様々な悩みを解決してくれる方法の一つです。
この記事では、スキマ時間でもすぐ取り組める『呼吸法』をご紹介します。

呼吸?運動じゃない!と思いましたか?
実は、じっくりと呼吸法に取り組むと、呼吸の動きが体の内側へ働きかける運動となるのです。

筋トレやランニングなどの運動をいきなり始めるよりも、取り組みやすいものを続けて、さらに動きのあるものへとステップアップすると運動習慣がつくられていきます。

数分あればできますので、さっそく始めてみませんか?

まず、5分から10分の間、一人で居られる場所で、椅子か床に座ります。
または、仰向けでも構いません。

ここで紹介する呼吸法のポイントは3つです。

 ①よい姿勢でおこなう
 ②息を最後まで吐ききる
 ③自分のリズムで深い呼吸を意識する

①よい姿勢でおこなう
椅子に座っている場合は、お尻の骨(坐骨)を座面につけ、背筋を伸ばします。床に座っている場合は、座布団やクッションをお尻の下に敷いて脚を組んであぐらになり、お尻の骨(坐骨)を座面につけます。股関節が硬い人は座布団をひし形に置き、三角の部分にお尻をのせます。
仰向けの状態のときは、脚は腰幅、手は体側に置きます。

どの姿勢でも腰の後ろのアーチがどうなっているかを手で触って確かめてみましょう。姿勢を良くしようとして胸を張って腰が反ることがあります。
おへその奥、心臓のあたり、鼻の奥が一直線になっているイメージで背筋を伸ばします。おへそを背骨に近づけるようにして、下腹の前面が座面と垂直になるように調整します。

②息を最後まで吐ききる
息を吐くときは、お腹をできるだけ薄くして、最後の息まで吐ききります。
意識して息を吐くと、特に腹横筋という筋肉が使われます。腹横筋は体幹を安定させる働きがあり、意識的に息を吐くという動作でこの筋肉を鍛えることができます。

③自分のリズムで深い呼吸を意識する
以下の3つの呼吸法をそれぞれ5〜10回づつ、自分のリズムでおこないます。
腹式呼吸(お腹を膨らませる)
胸式呼吸(胸を膨らませる)
完全呼吸(お腹と胸の両方膨らませる)

もし目を閉じても安心できる場所なら、優しく瞼を閉じます。半眼といって少し開いてぼんやりと視界がある状態でも構いません。

姿勢が落ち着いたら、数回、自然な呼吸を続けます。その後、③の呼吸を順番に、自分が続けられる範囲でおこないます。
これは瞑想ではなく、呼吸法なので、体を意識的に使っていきます。
この呼吸法をした後に、自然な呼吸に戻して瞑想をするのもおすすめです。

私は、ヨガのレッスンをする時に、呼吸法から始めています。集中力を高めると同時に、全身に新鮮な空気を送ることで、ポーズを取っている時に、指先や足先まで繊細な動きを感じることができるからです。

感染予防のためにマスクをするのが当たり前の日常となっていますが、実は、マスクをすると呼吸が浅くなりがちです。深い呼吸を練習していると、日常生活で自分の呼吸が浅くなっていることに気付くことができ、また、姿勢にも意識が向くようになり正しい姿勢をとれるようになります。

私達が生まれてから死ぬまで絶えることなく続けている『呼吸』は、いつでもできる最高の運動です。私達の内臓を支ええている骨盤底筋や腹横筋などのインナーマッスルは、呼吸によって鍛えることができます。これらのインナーマッスルはホルモンバランスを整え、背筋をシャント伸ばすのに大切な筋肉です。

良い姿勢、肌ツヤや血色、という基本的なことが整っているだけで、歳を重ねても『素敵な人』という印象を受けるもの。人生100歳の時代、活き活きと過ごしていきたいものです。

もっと体を動かしたくなったら、キャットアンドカウや、太陽礼拝、ヨガのアーサナへと進めてみましょう。

このサイトでは、取り組みやすいヨガのアーサナを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
あなたの内側から生まれる『美しさ』を育てていきましょう。


よろしければサポートをお願いします。頂いたサポートは、ヨガ、瞑想などのセルフケアを広める活動のために大切に使わせていただきます。