見出し画像

私についてとこれからの願い

書くことが得意というわけでもないし
もしかしたら読みにくいかもしれませんが
たまに覗いてくれたら嬉しいです。


今日は自己紹介を書いていきます。

私は東京都中野区にてヨガ講師をしています。
昔から人の気持ちを感じることや観察することが得意です。

今でいうHSP気質なのかな。

そしてお話しすることはあまり得意ではありません。
だけど自分が苦手なことにはいつも挑戦していきたいと思っているので

苦手な運動も大人になってからするようになったし
接客業も長らくしてきました。
だから少しずつ上手くこなせるようになってきています。

そして今もヨガ講師や自己肯定感を育む講座の
認定講師としても活動しております。


私自身現在、18.15歳の子育てをしています。
ママになったのは21歳の時。

今思えばまだまだ自分も子供だったからか
自分の人生を「ママ」で終わらせたくなくて

私らしく好きなこともしながら生きていきたいと
思っていました。


いつか老後が来た時はのびのびと生きていけるように
そのためにお仕事をしてお金を貯めることも大切だし

そもそも子供たちが好きなことをして生きて行く
サポートをするための準備をすることも大切。


私の人生は軸なんて何もないと思っていましたが
案外あったということに最近気付き出しています。


きっと私の人生のターニングポイントは
私が早くにママになったということ。

年上ママに負けないようにいつも
気をはって生きていたけど
結局今思えばそんなに気を張る
必要ってなかった。


でもそもそも自分の気持ちの変化にも
気づきやすかったからこそ
どうにか落ち込みすぎずに
生きてこれたのかもしれない。


だからこそ
「ママになっても
自分らしくいることはできる」
それに気づけたように思います。


「ママはこうじゃないといけない」
というような固定観念は必要ないです。

一人一人は違う人間だし
持っているものも違う

生きる上で必要なのは
自分がこうしたいという気持ち。


多分私の人生はきっとずっと
「好きなことをして生きていく」が
テーマになる気がしていますが

この気持ちは自分へ優しく
そしてその状態でいれたら余裕もでき

周りにも優しくできるようになる。
忙しくしているママさんには
必要なことなんだと思っています。


私のこんな気持ちが多くの人に
伝わるように願いながら
このnoteを書いていきます。

この記事が参加している募集

自己紹介