見出し画像

産後のママたちへ。『カラダのほぐし』たりてますか?まずは内側から

寮母のつぶやき🌝

こんばんわ🌛寮母Sakikoです。
先月から始めた私の習慣について少し。
習慣といっても絶対にやる!と決め込まない習慣。でもできるだけ毎日やる!と決めています。

それは、毎朝自分のカラダをメンテナンスする時間を作ること。
うすうす気づいていたんですが・・・子供と一緒に居ながら自分の時間を作るって本当に難しくて

わが家の場合は息子のお昼寝タイムに全てをかけている私。笑
と言っても、記事を書いたり他のお仕事があるので自分時間とはほど遠く。

他の時間はお散歩やら買い物やら、好きなテレビを見させている間にメンテナンスだーーー!とやり始めると息子の遊びスイッチがONになる。

「かぁか、遊んでる!」と言わんばかりの顔で飛びついてくる。

知ってる?フォームローラーって痛いんだよ?
痛いーーー!苦しい―――!やめてーーー!
は、息子のツボ。笑
今日は5分できた。良しとしよう。で終わるのがおきまり。

それでも全然良いのですよ、日々の積み重ねだからね
でもね自分のカラダとちゃんと向き合う時間でやっぱり必要で
そんな時に見て見ぬふりをしてた事にたどり着いたんです。

やっぱり朝だよね。って

たった5分でも10分でも向き合いかたが変わると動きや精度も変わるんです。だからはじめました、やっぱり朝活!!

母と息子のライフスタイル

今、息子は私と一緒の生活リズム
息子は大人と同じ時間に就寝します。昔からショートスリーパーで・・・
子供って良く寝る。という想像をぶち破ってくれたのがわが息子です。笑

と、いうことは・・・朝しかない!いつもより1時間早く起きよう精神
なんなら、ずっと気になっていた先生のSTAND FMを聞きながらカラダを動かそう!とココロに決めたのでした。

今のところ、起きれない日はしばしばありますが朝時間でカラダケアは続いています!!!
起き抜けのカラダと寝ぼけた意識の中カラダを動かすことの気持ちよさと
『整う』感じにはまりつつあります。

正直私は昔、早起き得意でした。祖父母と暮らしていたからですかね
朝は早いのです。
ですが、今はめちゃくちゃ苦手です。
寝れるものなら寝たい。息子がまだ寝てるなら一緒に2度寝しちゃう派です。でもアラーム3回鳴らして3回目で起きるようにしてます・・( ´∀` )

そもそも、ほぐしって何?

タイトルにも入れたこのキーワード、なぜかというととても大切な事だと私自身が気づいたのでどうしても伝えたかったからです。
カラダのほぐしは地味な動きも多いし、本当に効果があるのかな。やっている時は思われがちなんですけどばっちり効果はあります!

そんな事知ってるよ!というかたはこの部分はとばして読んでくださいね('ω')ノ
ですが、カラダのケア、ボディーラインを整える、ダイエットしたい!
そんなかたには覚えていてほしい事。それが『ほぐし』です。

ここでまず、ほぐしって何だろう?をお話していきます。
ただし、解剖学。という話は苦手なタイプなので😅
私のようなかたに向けてかみ砕いて書いていこうと思います。

『ほぐし』とは、筋肉と筋膜を剥がすケアです。
食材で例えてみようと考えた結果、ささみにたどりつきました。
筋肉がささみ、筋膜がすじだと思ってみてください。

ささみをスーパーで買ってくると大抵の場合すじがついています。
なのでその下処理として火を通す前にすじとりをします。
すじ取りをせずに加熱してしうとうまくほぐせず、すじも張りついてしまいうまく取ることができません。

カラダも一緒で、筋肉と筋膜が癒着してしまった状態になってしまうと固く、筋肉の動きが悪くなってしまい本来の動きができないのです。

動きの悪いまま動き続けたらカラダはどうでしょう?
なんだかスッキリしないのが想像できますか?
なぜスッキリしないのか?それは、
本来の動きができないず、めぐりが悪いままだからです。

ほぐしは、筋肉が気持ちよく動ける状態にしてあげる事
めぐる力を取り戻すために必須なケアなのです。

産後のカラダは交通事故にあった時と同じ状態

というお話を聞いたことがありますか?
女性や出産を経験したことがあるかたは聞いたことがあるかもしれません。
出産はママの命をかけた神秘的なドラマです。
全エネルギーとカラダを犠牲にして小さくて大きな命をこの世に誕生させる大きなドラマ。

出産時、骨盤は最大に開き赤ちゃんが通りやすい環境を作ります。
私が今でも覚えているのは、コロナ禍で立ち合いが不可だった孤独な出産。助産師さんと保育士さんが付き添ってくれ手を握ってくれていたこと、、、私は猛烈な力で握っていたと思う。笑
そんな保育士さんに「腰が砕ける・・・!!!」と何回いったことか。

今思うと腰ではなく仙骨だとわかるのですが。
赤ちゃんの頭が通る最後の最後一番痛かったのがそこです。
最後の最後赤ちゃんがお尻のしっぽがあるところを通るとき最大の痛みでした。本当に砕け粉々になるんじゃないかと・・・・笑

実は骨盤が開くのと同時に、本来動きの少ない仙骨も最大限に動くんです。
出産時、本来動かない動きをするなんて・・カラダってすごいですよね。

【真ん中の骨が仙骨です。象さんの耳の真ん中】

それはカラダもがたがたになりますよね。
本来の動きをオーバーして動くんですから・・・・笑
可動域を越しているのです。それができちゃうのが出産。
本当に命を生み出すのって奇跡です。

自然分娩でも帝王切開でも一緒。
赤ちゃんをカラダの中で育てている時点でカラダは本来の状態を大幅に超えていくのです。生み方が違うだけ、お腹切るのだって・・・
昔なら切腹みたいなことでしょ?!てなりませんか?

そこから、1ヵ月やそからで正常運転にすることは簡単なことじゃありません。まだカラダはゆるゆるでエネルギーだって足りていない。
だから1ヵ月、最低3ヵ月は休むことが大切だと言われるんです。
普通に事故にあって怪我や骨折したら入院しますよね?
でも、ママは最長1週間で退院するんですよ😅

そこからは睡眠不足と授乳におむつを替え、理由もわからないぐずり
理由もわからない泣きスイッチにあたふたする育児のスタート!
赤ちゃんは寝るのが仕事じゃないの?という現実と噂の違いと闘い
精神的にも、体力も限界の状態で毎日最大限の愛で命を育てる。

そんな中でカラダをケアする暇あるかといえば・・ない。笑
それでも私たちは女だから、綺麗でいたい!痩せなきゃ!というところにたどりついてしまうのですよ・・・だって女の子だもん。笑

毎日頑張るママの内側はガチガチ

今回、朝活をはじめたわたし。
私は実はヨガのインストラクターなのですが・・・
この度ピラティスを習い始めました!

なぜか?カラダの奥の奥から整えたかった。
カラダをスタートラインに立って作り直したかったから。
産後2年と2ヵ月。時がたっても出産を経験したら産後・・・そう言い張って2年がたちました。笑

限られた時間で産後変わりゆくカラダと、トレーニングしても悩みが解消していかない自分のカラダ。私だけの知識と時間だけでは限界がきて、一からやり直す時期だと思ってずっと気になっていた道へ踏み出しました。

ピラティス!!

ヨガはやっていたけどピラティスはなぜか抵抗があってやったことがなく。
呼吸法が違う、ポーズの名前が微妙に違うという知識しかなかった私・・・
トレーニング要素が強くてツライイメージでした。

そしてイメージ通りしんどいポーズはあります!はい!
ヨガと呼吸法が逆なのでそれも戸惑い頭の中はわちゃわちゃしてしまうことも多々。( ´∀` )

ですがイメージと違っていたことは今の自分に向いてるかも・・・!
の気づき。そしてこんなにもインナーマッスル弱っていたのかと😅
筋肉を使っているつもりでいた事に気づく私。
どおりで・・・となる。

インナーマッスルが弱っているという事はその分をいろいろな場所でカバーしているという事です。

産後のママさんで悩みが多くなる代表的な部位として
太ももの前と横貼り、腰、腕、肩回りですかね。プラスお腹のたるみ。
その全てがインナーの弱りくる後遺症的なものですね。
まぁ、全身。( ´∀` )

そのカバーをしながら毎日頑張っていると、インナーマッスルさんは
だんだんと怠けていきます。
あぁ~働かなくてもいいのか(*´з`)とおやすみしだします。
そして固まる、かちがちに。
その状態でトレーニングしたり、ヨガしたりしてもなんだかスッキリしないと思いませんか?

私は完全に後遺症が全て当てはまるという状態で
これはやばい!とヨガやトレーニングを始めるもなかなか・・・。
カラダの使い方迷子状態でした。笑

ヨガインストラクターだってこんなタイプもいます。
少なくとも私は。笑

ピラティスの先生に相談をし、1番最初のレッスン内容はこんな感じ。

とにかくほぐし!ボールやフォームローラーを使ってほぐす!
そして最後に筋肉さんを目覚めさせるトレーニングを少し。

ボディーラインを整えていきたい、もっと効きそうなトレーニングを・・・と物足りなく思うかたもいるかもしれませんがこの地味な作業がどれだけ大切なのかがほぐすとわかるのです。

呼吸が通る
カラダが伸びる
本来の使い方はこれか
気持ちがいい
これです!これ!な感覚を取り戻しました。

自分でほぐしはやっていたのですが、やるべき場所が違っていました。
カラダの気になる所を早くどうにかしたくて!の感情が先走っていました。
誰かにカラダを客観的に見てもらい正しい方法でメンテナンスすることの大切さをあらためて感じています。

そして、そのお手伝いができるお仕事ってやはりいいですよね🌝
って、こちらもあらためて感じております。

ということで、迷子から脱却中の私なのですがきっと同じように迷子になってるかた多いと思うんです。
産後って早くカラダ戻したい!という焦りがふつふつと湧いてくるんですよね・・・あれもホルモンのせいですかね?笑

でも早く戻したいときこそ、上手く使えていない内側をほぐしてほしい!
日頃のカラダの使い方の癖で左右差もどんどんでてきます。
ひえぇ~!!こんなに痛いの?となるくらいカラダの奥はガチガチなんです。

これは産後に限らず、毎日頑張っているカラダは内側が忘れられがちなんですよね・・・

座ってでもできる簡単ほぐしをご紹介🌝

ボールを使うとピンポイントで狙う事ができるので私はボールで毎日どこかしらほぐすのですが、テニスボールやほぐし用のボールがある人はやってみてください!こぶしでも◎

固めのボールがおすすめ!私は楽天でかいました('ω')ノ

鎖骨の下をなぞっていって、肩の骨とぶつかる少し下にリンパが集まる場所があります。ゔっ!ってなる場所。笑
そこにボールをあててゴロゴロとマッサージ。
これだけでも痛い人は激痛かと・・・

痛い!という事は固まっているんです
ゴリゴリと感じるということは固まっているんです
本来はゴリゴリもしないのです、なめらかに動いていれば。

いくら肩回りをたくさん動かしていても、内側がほぐれていて、正しい位置でやらなければ効果は期待できません。肩を動かしただけ・・・

本来の動きをすることで肩回しの効果も上がりますよ!

余裕がある方は、、、うつ伏せに寝てさっきと同じ所にボールをあてます。ボールがある方の腕は伸ばし、顔は逆むきにしましょう。
動けるかたはカラダをすこし揺らしてみたり♪
ボールを外した時の解放感が気持ちいよきなのでぜひお試しあれ!

ほぐし。されどほぐし。なめらかなカラダを手にいれるには

それはやはりほぐしが基本だと私は思います。
地味だけどそれを毎日少しづつ続けることでカラダは起きてくれます。

あ!動かなきゃ!働かなきゃ!と、まずはそこから地味に頑張りましょう。
私も今はほぐし9割、トレーニングは1割でカラダの基礎の基礎をつくっています。ピラティスはほんとに・・・インナーに聞く♡
今日はここまで。(=゚ω゚)ノ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?