見出し画像

爆誕する高齢者が一気に寿命を迎える時代に

「一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化していることです」

自民党の炎上系政治家麻生太郎さんが放ったこの言葉、覚えている方もいるかと思います。家庭の全てを妻に任せ、ふんぞり返って仕事をしてきた男性陣を象徴するこの発言は実に興味深いものでした。多分この高齢政治家は自身の思想を注意できる側近がいないのでしょうね、これに似た発言は政治家だけでなく年配の方々からもよく聞かれるので、年寄りが牛耳る日本の未来はこれからも暗たんたるものになると確信できております。

枚挙にいとまがない政治家による炎上系発言、抜け目のない政治家の計算によるものもあるかと思いますが、「今の少子化の原因は晩婚化によるもの」という言葉に賛辞を贈る人もそれなりにいるみたいですので、ただ憤るだけでなく、あらゆる角度で検証する必要があるかもしれません。

そういえば、「PRESIDENT Online」に掲載された独身研究家である荒川和久氏のコラム『政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である「ひとりの母親が産む子供の数」は減っていない』は面白かったです。

政府の対策は「ひとりで5人産め」というようなもの…人口減少の本質は少子化ではなく「少母化」である 「ひとりの母親が産む子供の数」は減っていない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

このコラムでは、晩婚が少子化に与える影響は少なく、その原因は未婚者の増加であり、婚姻数の減少であり、子どもを産む対象である母親の絶対数の減少だと断言しています。

仮に母親一人当たりの子どもの数が増えたとしても、そもそもの人口が減少しているので、今の人口を維持するためには1人の母親が最低5人は産まなければいけないとこのコラムで言っています。

結婚はしないし一人が良い、と公言する人も少なくない世の中です。実際35歳を過ぎて実家暮らし、大好きなアーチストの追っかけとプロ野球観戦が至福の幸せ、彼氏がいたら楽しいかもしれなけど、今で十分だと思っているといった「おひとり様」を堪能する人が後を絶たない時代に、少子化問題を我がこととは考えていない政治家に解決策を求めても、答えは出ないどころかこれまで通り年寄り優先の政治は続くように思うのです。

そして「多産時代に生まれた高齢者たちが一気に寿命を迎える時代に突入する」といった、これから始まる老人天国を若者が支えなければいけないという事実に、果たして体力が持つのだろうかとも思ってしまうのです。

はてさて、この現実に真正面から向き合う事なくしてこの国の未来はありません。だから早急に行動を起こさなければいけませんが、この分野も正常性バイアスが働き、多数派同調バイアスが働いているのが実情です。ですから破綻するまで待つしかないとも思っています。

本来ならば自身の幸福のあり方を、世間の雰囲気に呑まれつつ、他人に委ねてしまうような生活を送ってはいけないのですが、一人ひとりが自身の「足る」を知り、足元の幸福に目をむける訓練が必要になりそうです。

我々は、少し日常と変わったことがあったとしても、すぐにそれを危険であるとは認知せずに、「自分は被害を受けないだろう」と楽観的でいる傾向にあります。

正常性バイアス | 心理学用語集サイコタム (psychoterm.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?