見出し画像

ふしぎふしぎ~お賽銭~

先日、家族でお墓参りに行った。
お墓はお寺の敷地内にある。
いつも、お墓参りが終わったら参拝、という流れ。
お墓参りが終わって、さぁ、境内へ・・・
と思った矢先、母が
「お賽銭忘れた!」
「おぉ~。たまたま、持ってるでー。15円」
 
実は家を出る前、財布を開けて
茶色っぽい硬貨を2枚取った。
5円玉1枚と10円玉1枚。
 
いざ、家を出ようとしたときに
ポケットに手を当てたが
硬貨らしきものがない😨
(あれ?
 財布から出してポケットに入れんかったか?
 それか、財布から出してないんか?)
やったつもりでやっていないことがよくある💦
 
部屋へ戻り、もう一度
茶色っぽい硬貨を2枚取った。
また5円玉1枚と10円玉1枚。
(財布から出せへんかったかもなぁ。
 ご縁(5)が十分(10)あります。
 て一人でにやにやしてたから😀)

で、お墓について掃除をしていたら
前のポケットと後ろのポケットになんか違和感。
(おぉ!やっぱりちゃんと1回目で持ってきてたんやん)
 
てな訳で、15円を2組、たまたま持っていた。
母がお賽銭を持たずに
お墓参りにきたのは初めてかも。
私がお賽銭を2回分持ってきたのも
もちろん初めて。
2回続けて5円玉と10円玉を
1枚ずつ財布から取りだすのも
たぶん初めて。
初めてと初めてが重なり合って
ピッタリはまった、ふしぎふしぎなお彼岸。

”自分が” を手放して
大いなる力に委ねて生きていこう😊❤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?